TABLO 投稿者
TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。
ウェブサイト: https://tablo.jp/
-
WHITE SCORPIОNが2nd MINI ALBUM リリース記念イベントのファイナルを開催
-
維新・藤田代表の名刺晒しの意図するもの 自民党へ波及はあるのか
-
俳優・本間日陽が日枝神社初詣イメージキャラクターに 「今年は挑戦の年でした。来年は歌を再び歌えると良いなと思います」
-
伊藤詩織監督作「Black Box Diaries」 日本公開へ向けて一歩前進か
-
Rain Tree 3rd『好きだよとどっちが先に言うのか?』 リリースイベントでセンター綾瀬ことりが感涙
-
好感度抜群アイドルグループ Rain Tree 綾瀬ことり&新野楓果 「強く、優しく、自分らしく」
-
ギタリストはんなが「お茶の水熱烈楽器祭2025」に出演 丹野園とのコラボ「はんな茶」発売
-
若者が歌舞伎町で飛び降り 「トー横」で今なにが起きているのか──変わりゆく歌舞伎町の境界地帯
-
自公連立解消と創価学会──公明党離脱の裏には学会内に何が起きていたのか
-
巨匠幻想だったのか 江口寿史氏のトレパクの何が問題なのか
-
WHITE SCORPIОN、結成2周年をファンとお祝い!2nd MINI ALBUMリリースイベントを開催
-
原めぐみが『生きてこそ命音楽祭』で野村宏伸と出演
-
好感度アナウンサー発見 美女酒豪アナウンサー市野瀬瞳さん「私とお酒とマーラータン」
-
キリンビール営業部長職から役者へ 山田直祈主演舞台「浮気男とがめつい女たち」
-
尾崎豊夫人の繁美さん作品『ガラスの靴の写真と愛の魔法のコラージュ』が注目
-
my favがデジタルシングル『最優秀助演賞』リリース メンバー5人のコメント
