Switchで体験する“ファミコン”時代の名作9選 / レトロゲームでゴールデンウィークを満喫しよう【Nintendo Switch Online】

「Nintendo Switch Online」の有料プランへ加入中なら無料で遊べる『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』では、様々なゲームがプレイ可能。
その中でも、しっかりと遊びごたえのあるゴールデンウィークに遊びたい、ファミコンの名作レトロゲームを9本厳選してみました!
スーパーマリオブラザーズ

1985年に発売されたアクションゲームです。
スーパーマリオシリーズの第一弾。跳ぶ、走る、投げる、ブロックを叩いて壊す……。大魔王クッパにさらわれたピーチ姫を助け出すために、マリオやルイージが多彩なアクションで大冒険を繰り広げます。
裏技や隠しアイテムを探すのも楽しみかたのひとつです。
エキサイトバイク

1984年に発売されたバイクレースゲームです。
スーパーモトクロッサーと呼ばれるバイクを操作し、 ぬかるみや障害物が設置されたコースを走りぬけます。
一定時間だけ加速できるターボでライバル車を抜いたり、ジャンプ台で障害物を跳び越したりして、ベストタイム更新を目指します。「デザインモード」では、ぬかるみや障害物、ジャンプ台などのパーツを自由に配置してオリジナルのコースを作り、レースをすることができます。
アイスクライマー

1985年に発売されたアクションゲームです。
滑るブロックや移動する雲などのしかけを突破して氷山を登る「ポポ」と「ナナ」。ハンマーを使ってブロックを崩したり、行く手をじゃまする敵を追い払いながら、ジャンプして頂上を目指します。
2-PLAYER GAMEでは、仲よく協力しあってプレイする方法と、じゃまをしたり意地悪をしたりしてプレイする方法があります。
光神話 パルテナの鏡

1986年に発売されたファミリーコンピュータ・ディスクシステム用のアクションゲームです。
光の女神パルテナにより弓矢を与えられた主人公「ピット」は、石像に変えられた仲間を助けながら三種の神器を集め、闇の女神メデューサを倒します。
ステージは縦スクロールと横スクロールの2種類で構成され、さまざまな敵キャラクターがピットの邪魔をしてきます。「お店屋さん」や「ヤミ屋さん」では、敵を倒すことで手に入るハートを使ってアイテムを購入し、ピットをパワーアップさせることができます。
MOTHER

1989年に発売されたロールプレイングゲームです。
アメリカの田舎町マザーズデイでは、不可思議な事件が次々と起きていました。部屋の電気スタンドや人形が暴れだしたり、墓場からよみがえったゾンビが人々を襲ったり……。
主人公の少年は大切な人たちを守るため、旅に出る決心をします。ハンバーガーを食べる。バットやPSI(超能力)で敵をやっつける。心強い仲間と出会う……。そんな旅の途中で流れるメロディーは、どれも心に残るものばかり。ぜひ大きめの音量で楽しんでください。
イー・アル・カンフー

1985年に発売されたアクションゲームです。
悪行を重ねるチャーハン一族を倒すため、主人公「李(リー)」はメンマの塔へのり込みます。ボタン入力の組み合わせによってパンチ・とびげり・ハイキックなどの技を繰り出し、相手のエネルギーを0にすると勝利です。
ステージの合間には飛んでくる扇や刀を壊すボーナスステージも用意されています。
アトランチスの謎

1986年に発売されたアクションゲームです。
南大西洋上に現れた巨大な島アトランチス。主人公「ウィン」を操作して行方不明になった師匠を捜し出し、帝王ザヴィーラと戦います。
アトランチスには100のゾーンがあり、敵をかわしたり、小型爆弾でやっつけたりしながら進みます。それぞれのゾーンには別のゾーンへ通じる扉があり、どのゾーンへ通じているかは入ってみなければわかりません。
隠し扉やワープ扉など、どの扉に入るかによって展開が大きく変化します。
謎の村雨城

1986年に発売されたアクションゲームです。
ある日突然、ナゾの生命体が村雨城と4つの城を謎の力で支配し、暴れ始めます。平和を取り戻すために、主人公「鷹丸」は襲いかかる刺客を倒しながら、村雨城を目指して進んでいきます。
タヌキや玉手箱から、火炎で攻撃できる「忍法火炎の術」や移動速度が上がる「忍法速足の術」など戦いを有利にする術が手に入ります。
ツインビー

1986年に発売されたシューティングゲームです。
ドンブリ島を支配したスパイス大王を倒すため、腕を持つ戦闘機「ツインビー」と「ウインビー」が飛び立ちます。向かってくるのは、包丁やタケノコ、タコといったコミカルな姿の敵たち。空の敵にはミサイルで、地上の敵には自慢の腕で爆弾を投げて戦います。
2人で協力プレイを行えば、合体して強力な攻撃を放つこともできます。雲の中から出現するベルは色によってさまざまな効果を得られます。空中攻撃を当てると色が変わります。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。