【名古屋グルメ】「最速・最安・最高の…ベスト・パートナー」!? 名古屋駅・新幹線ホーム「住よし」のきしめん

基本、東京在住で、ここ数ヶ月は大阪・関西万博のお仕事で大阪に行くことも多い筆者。しばしば静岡で宿泊、静岡駅近くのグルメを堪能している。
参考記事:

【静岡グルメ】静岡駅南口から徒歩数分 極上のマグロ丼が味わえる人気店「清水港みなみ」
https://getnews.jp/archives/3670676[リンク]

【静岡グルメ】低温でじっくり揚げる極上のとんかつ! アパホテル静岡駅北そばの「とんかつ ひな太」
https://getnews.jp/archives/3671357[リンク]
名古屋駅ホームのきしめん
先日、静岡から大阪に行くにあたり。新幹線の自由席だったので名古屋駅で途中下車。評判のいい名古屋駅ホームのきしめんをいただくことにした。
名古屋の方にはおなじみなのであろうか、立食いの「住よし」。

お昼どき、入口前には数人の行列が。とはいえ、回転が早いのでさほど待つことなく食券を購入し入店。ちょっと贅沢に「牛肉(玉子入り)きしめん」を。800円。普通の「きしめん」は420円のようである。

入店し食券を渡すと、すぐに提供されるきしめん。だしも美味いし、牛肉と玉子でボリューム満点。
以前、吉本浩二先生の漫画「こづかい万歳」でステーションバー村田なる人物が大いに話題となったときがあった。
その村田さんが、決められたこづかいでやりくりをする中、名古屋駅にわざわざ降り立っては食べているのが駅きしめん。
新幹線と在来線の違いはあろうけど、多分に「住よし」さんのきしめんだと思われる。
これ食べられるだけでも
名古屋に住む価値ある…最速・最安・最高の…
ベストパートナーだよ!!
と恍惚の表情できしめんの丼をすする画像が頭に浮かぶ。
関連:
あの「ステーションバー村田」を生んだ吉本浩二先生の「こづかい万歳」 コミックス第1巻発売!
https://getnews.jp/archives/2640101[リンク]
今回はノーマルなきしめんにトッピングという形だったが、みそきしめんやカレーきしめんなどもあるようだ。またいずれ名古屋駅で下車し、それらも食べてみたいと思う次第である。
元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。
ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka
TwitterID: getnews_Taka
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。