ひろゆきさん「ニュースや議論の的になるので、伸びると思うんですよね」 YouTubeに登場のチャンネル「100日後に食われるブタ」

access_time create folderエンタメ

2020年にTwitterで記録的な反響を呼んだ、きくちゆうき先生の「100日後に死ぬワニ」。タイトルを「100日間生きたワニ」と改題した映画の公開も予定されている。

5月中旬、YouTubeに

100日後に食われるブタ – Eaten Pig after 100 days
https://www.youtube.com/channel/UCYjNR7hEGgv5FAc2rMRdTgg[リンク]

なるチャンネルが登場した。かわいらしいミニブタの動画が日々投稿されているが、100日後に食べられてしまうということでカウントダウンが行われている。

5月30日、投稿主が2ちゃんねる創設者・ひろゆきさんのYouTubeライブにスーパーチャットで「もっと登録者を伸ばすためのアドバイスをくださいブー」とコメントを行う。ひろゆきさんは、ちょうど”死んだ魚の目をした知り合い”からチャンネルの存在を教えてもらっていたところだったとのことで、「このチャンネルは伸びると思います」と絶賛。その後、Twitterでもその場面を切り抜いた動画にリンクを貼り

「豚が可哀そう」「肉食ってるヤツは同じことをしてる」とかニュースや議論の的になるので、伸びると思うんですよね。
んで、ひろゆきに質問すると切り抜きが増えるとわかってるところも優秀。

とツイートを行っていた。

今後、議論を呼ぶことは必至であろう「100日後に食われるブタ」。その動向に注目である。

※画像は『Twitter』より

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. ひろゆきさん「ニュースや議論の的になるので、伸びると思うんですよね」 YouTubeに登場のチャンネル「100日後に食われるブタ」
access_time create folderエンタメ

Taka

元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。

ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka

TwitterID: getnews_Taka

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。