香港に行ったらお茶を立ち飲みしたいよね
香港の街並みっていつ行っても飽きない。古い食堂もあれば、新たなカフェもできていたりして、飽きないから良いです。
あと、雰囲気やインスタのイメージだけでゴリ押ししている「なんちゃってな店」が少ない。そういうのも好きです。
海外に行ったら、路上で立ち飲みのお茶を売っていることがあるのですが、そういうお店を見つけたら飲むようにしています。
「ローカル感を楽しめそう!」というミーハー心もあるし、水分補給にもなるし、「なんか体らに良さそう」とも思うから飲みます。なんとなく飲んでしまいます。
香港にもありました。なんかお茶が陳列されているムードが良い感じなんですよね。「春回堂薬行」(8 Cochrane St, Central, Hong Kong)です。
こういう店は地域住民にも愛されているパターン多いです。もちろんオーダーします。
なんとなく体に良さそうなネーミングの「抗炎感冒茶」(22香港ドル / 約410円)にしましたよ。
めっちゃ苦い! 台湾にも同タイプのお茶屋さん「苦茶之家」があるのですが、そこにも負けないくらいに苦い。だけど、その苦さがイイ!! 爽やか!
なにより、暑いので、冷たくてキレのあるお茶は水分補給になるし、涼しくなるし、ご褒美です。ごちそうさまでした!
ウェブサイト: https://conveni.getnews.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。