トムヤムクンとはどんな意味?実はトムヤムガイやトムヤムプラーもあるよ

トムヤムクンとはどんな意味?実はトムヤムガイやトムヤムプラーもあるよ

海外旅行先としてタイが人気を集めたことで、一躍知られるようになったのが「トムヤムクン」ですよね。日本でもトムヤムクンを食べられる店が増加傾向にあります。

ところで、トムヤムクンとはどのような意味なのでしょうか?今回はトムヤムクンについて調べてみました。

トムヤムクン

トムヤムクンとはタイの伝統的な料理の1つです。

発音の関係で”トムヤンクン”と呼ばれたり、現地では「タイ人であれば食べたことがない人などいない」と言われるほどメジャーな料理となっています。

筆者もタイを旅行した際には現地で毎日のように食べました!(笑)

世界三大スープ

世界には「三大スープ」と呼ばれるものがあり、トムヤムクンはその一つに数えられるスープです。

独特な香りと辛味、そして酸味が絡み合う絶妙な味付けをしたトムヤムクンは、一度食べたらクセになります。まさに世界三大スープに相応しい美味しさだと思います!

事実、タイの飲食店でも販売されていることが多く、屋台でもテイクアウトできます。

トムヤムクンの意味

トムヤムクンという料理名はよく耳にしますが、そもそもどのような意味なのでしょうか?

タイ語のトムヤムクンを日本語に変換してみました。

「トム (ต้ม)」は煮る
「ヤム (ยำ)」は混ぜる
「クン (กุ้ง)」はエビ

エビ入りの具を混ぜて煮たものということですね。日本の感覚で言えば、ラーメンみたいな感じでしょうか。

トムヤムスープは具材で色々

トムヤムクンは、そもそも「トムヤム」というベースがあり、そこに「クン」と呼ばれるエビなどの具材が入ったスープ料理です。

そのため、具材によって「トムヤムガイ」や「トムヤムプラー」という料理にもなります。

ガイは鶏肉を意味しており、プラーは魚肉を意味するそうです。さらに、イカを具材に作ると「トムヤムプラームック」と呼ばれる料理になります。

日本のラーメンで言えば大枠のラーメンがベースにあり、具材によってチャーシューメンになったりネギラーメンになったりするような感覚ですね。

ナムサイとナムコン

トムヤムクンは、ココナッツミルクが入っているかどうかによっても呼称が変わります。

主に端麗なものを「ナムサイ」と呼び、濃厚なものを「ナムコン」と呼ぶそうです。

大人はキレのあるナムサイを好み、子どもはとろけるようなナムコンを好むそうです。

ココナッツミルクの有無で変わるので、現地でトムヤムクンを食べる際にはナムサイかナムコンか考えて選ぶと「ツウらしさ」が出て良いかもしれませんね!(笑)

基本的な作り方

トムヤムクンは現地の家庭ごとに作り方が若干異なり、アレンジを加えているところが多いようです。

ベースとなる作り方は同じなので、こちらで簡単にまとめてみました。

1.エビを身と殻に分ける 
2.エビの殻とレモングラス、コブミカンの葉、青唐辛子、生姜などの香辛料を入れて鶏ガラベースのスープで煮込む 
3.ハーブやライムの果汁、ナンプラーやチリインオイルなどの調味料などを加えて味を調える 
4.エビの身とキノコやトマトなどを入れる 
5.エビに火が通ったらパクチーを入れる 
6.仕上げに好みでココナッツミルクを入れる


近年では簡単にトムヤムクンを作ることができるレトルト食品も、食品メーカーから販売されています。ぜひみなさんもお家で作ってみてくださいね!

世界三大スープ

世界三大スープは、トムヤムクンの他にどんなスープがあるのでしょうか?

実は世界三大と呼ばれているものの、3つではなく4つあったりもして厳密に決まっているわけではありません。ここでは、その中でもメジャーなものをご紹介します。

由来は諸説あるが不明

代表的なのはタイのトムヤムクンと、ロシアのボルシチ(ウクライナ発祥)、そして中国のフカヒレスープですね。

そこにヨーロッパのブイヤベースなどが含まれることもあります。

世界三大スープはエッセイストとして知られる西川治さんが初めに考案したという説もありますが、詳細については不明です。

選考方法も厳格な審査があったわけではないので、人によって意見はバラバラです。

筆者は味噌汁をぜひとも世界三大スープに入れてほしいですし、トムヤムクンが入っているのなら日本のラーメンが入っても全然おかしくないと思います!(笑)

まとめ

トムヤムクンは3つのワードが組み合わさってできている言葉です。簡単に日本語訳するとエビ入りスープとなります。

その他にもタイには様々な”トムヤム”があるので、ぜひ現地を訪れた際には食べてみてくださいね。

また、作り方についてもそこまで難しくないので、現地まで行くのが大変ということなら作ってみても良いかもしれません。ぜひ手作りトムヤムクンに挑戦してみましょう!


関連記事リンク(外部サイト)

【神秘的な瞬間】主居ぬ間に社のお掃除でもされたか?祠から出てきた神の御使い!?
梅雨にはなぜ「梅」の字が入っているの?梅雨の意味や名称に関する豆知識を紹介
「君、写真と違くない?(好き) 」斜め上をいくペンギンケーキの表情に思わず爆笑

  1. HOME
  2. 動画
  3. トムヤムクンとはどんな意味?実はトムヤムガイやトムヤムプラーもあるよ
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。