【冷やし中華を食べるシリーズ】餃子の王将の「冷やし中華」(税込858円)を食べたのだが

冷やし中華ってウマイですよね! なんなら、おいしい冷やし中華なら真冬でも食べたい。そもそも、一日三食すべて冷やし中華食べたい。冷やさなくてもいいから一秒でも早く冷やし中華食べたい。それくらい、冷やし中華ってウマイですよね。

「餃子の王将」の冷やし中華を食べる

ということで、今回食べた冷やし中華は「餃子の王将」で食べることができる、冷やし中華(税込858円)。おいしい中華料理の大手なので、期待感が高まります。というか、期待しかありません。

具はボリューム満点! レモンがアクセント

具は、玉子、キュウリ、カニカマ、チャーシュー、海老、トマト、レモン。お願いするとカラシの小袋がもらえます。レモン、どうやって食べるとベストなのか考えましたが、最適解は「麺を食べながらかじって果汁をすする」でした。

摩擦力がかぎりなく少ない麺がよき

麺はかなりツルツルでシコシコ。ツルツルすぎて、すすると一気にズズーッと大量の麺が訪れます。摩擦力がかぎりなく少ない麺です。そんな麺が、すこぶる酸味ある爽やかスープにマッチ。ツルツルしているのに、どうしてここまでスープをとらえて離さないのでしょうか!? 驚きです。

ツルツルを体験するために行くのもアリ

食べている途中から御酢をかけます。冷やし中華、そのままでも美味なのですが、御酢のあとがけをすると、心地良い酸味が強まって満足度が高まるのです。「餃子の王将」の冷やし中華は酸味がソフトなので、御酢をプラスすることで一気にパワフルなおいしさに変化。うまいです。

ここまでツルツルとした食感の冷やし中華は、希少と言えるかもしれません。このツルツルを体験するために行くのもアリかもしれないです。ごちそうさまでした!

(執筆者: クドウ秘境メシ)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 【冷やし中華を食べるシリーズ】餃子の王将の「冷やし中華」(税込858円)を食べたのだが
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。