まるで“お姉さんの万華鏡”?! シューティングゲーム『弾幕なお姉さんが本気を出したようです』

access_time create folderゲーム

自機や敵機が少女キャラクターのゲームは今までにもありましたが、敵が撃つ弾まで少女キャラクター?! 画面内に大量の女の子が飛び交う、前代未聞のシューティングゲームが『弾幕なお姉さんが本気を出したようです』。インタビュー記事でも登場したババラの新作Flashゲームです。

『弾幕なお姉さんが本気を出したようです』は、2Dの縦スクロールシューティング。自機はマウス操作で移動し、クリックでハートの弾を発射します。敵機はボス(?)のお姉さん1機のみですが、ボスはさらにお姉さんを大量に発射し、弾幕を張ります。画面いっぱいの弾幕を見ると「無理無理!」と思いますが、ご安心を。自機は弾を撃たなければ、バリアーで守られている無敵状態です。弾幕のすき間をぬって弾を撃ち、徐々にレベルアップするボスと対決するゲーム内容となっています。“お姉さんの万華鏡”のようなカラフルな弾幕は圧巻。無敵状態で眺めているだけでも楽しめます。

シューティングゲームといえば、昔は宇宙船や戦闘機が、敵機やエイリアンを撃ち落すという、無機質でメカメカしいものが主流でした。ところが、同人ゲーム『東方Project』やアーケードゲーム『式神の城』『虫姫さま』の登場により、シューティングゲームというジャンルのイメージは一変します。自機や敵機に人物キャラクターを据えることにより、キャラクターを中心としたストーリーや世界観がゲーム世界に広がりを持たせることに成功したのです。

この『弾幕なお姉さんが本気を出したようです』も、キャラクターの設定を重視。ババラ氏のブログによると、9人の登場キャラクターすべてに設定が記載されています(カッコ内はキャラクターの髪の色)。これがストーリーや二次創作に広がっていくことになれば楽しみです。

ぱんこ(赤):食パンのように白い肌の女子高生。他の娘とは肌のカラーバランスが微妙に違うぞ。
みみ(青):ぱんこの親友。ぱんことは別の進学校に通っているため制服が違う。
ヴィティス(ボス):ぱんこの転校前の学校から来た娘。彼女の来訪の目的とは!?
たかみ(緑):ぱんこの同級生。みんなより胸が1ドットでかいのを気にしている。
かおり(水色):さわやか少女。水分が多めで、いつも汗をかいている。
さやか(ピンク):和 風 で お し と や か な 娘 で ご ざ い ま す 。
まいや(黄):ぱんこをライバル視する美少女。短いスカートでセクシーさをアッピル。
せとか(オレンジ):下級生。よく見るとちょっとちっこい。「はるみ」という双子の妹がいる。
あき(紫):クイーンの異名を持つ上級生。足が長い。ヴィティスと繋がりが…?

『弾幕なお姉さんが本気を出したようです』は、ババラ氏が2008年にブログ上で発表したデモ版のゲーム『妖精さんが本気を出したようです』をベースに制作しています。ババラ氏はさらに、以前“シューティングゲームは進化を続ける。弾幕シューティング『弾幕なお姉さんは好きですか?』”の記事でご紹介したSouth氏のゲーム『弾幕なお姉さんは好きですか?』をリスペクト。“お姉さん”をフィーチャーした作品に仕上げました。その文脈を理解しつつ、各作品を比較して遊んでみるのも面白いでしょう(この記事の配信元はこちら)。

関連リンク
弾幕なお姉さんが本気を出したようです(『モゲラ』にて公開中)
弾幕なお姉さんは好きですか?(『モゲラ』にて公開中)
妖精さんが本気を出したようです

■関連記事
ババラインタビュー
シューティングゲームは進化を続ける。弾幕シューティング『弾幕なお姉さんは好きですか?』
黄色いレオタードを着たシカのマスクが大暴れ!のFlashゲーム『レオタード仮面』
2ちゃんでおなじみのFlashゲームイベント『Flash Game Festival ‘09』、ゲームコミュニティ『モゲラ』の協力で開催
Flashゲームとコラボ?PSP『己の信ずる道を征け』クリエーター体験イベントに行ってきた

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. まるで“お姉さんの万華鏡”?! シューティングゲーム『弾幕なお姉さんが本気を出したようです』
access_time create folderゲーム

shnsk

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。