SDカードのデータ転送速度が遅いのでAnkerのカードリーダーを使った結果→ 3倍の速度になった件

カメラで撮影した写真はSDカードに保存される。そのSDカードをノートパソコンに転送させる際、あまりにもスピードが遅くて困っていた。平均的に25MB/sくらいの速度なため、高画質画像や動画をノートパソコンに転送させると長時間を要した。

SDカードのデータ転送速度を高速化したい!

どうにかして高速化したい! ということで購入したのが「Anker 2-in-1 USB 3.0 ポータブルカードリーダー」(AR200)。いつもは990円で売られているが、今回はセール価格で880円だった。今回は、これを使用してSDカードからパソコンにデータ転送してみる。

<商品紹介文 / Ankerストア公式サイトより引用>

「USB 3.0は、対応している全てのカードで、最大5Gbpsの高速データ転送を可能にします。USBポートからのみの電力で完全に機能し、またサイズもコンパクトなので、場所をとらずにご利用いただけます」「データ転送速度は、メモリーカードの速度次第で変わります。本製品を使うことで、SD-XC、microSD-XC、ハイスピードCF(UDMA)、UHS-I、ハイスピードMS(HX)といった現行のハイスピード規格の最大限の転送速度を実現できます」

SDカードのデータ転送速度を比較してみた

パソコンのSDカードスロットと、Ankerカードリーダーで、SDカードのデータ転送速度を比較してみた。パソコンは「ASUS UX482E」。使用するSDカードは「microSDXC 128GB SanDisk Extreme PRO UHS-1 U3 V30 4K Ultra HD A2」。データ転送速度を計測するソフトウェアは「CrystalDiskMark」を使用した。

<結果>

カードスロット: 読み28.94MB/s 書き29.99MB/s
カードリーダー: 読み92.87MB/s 書き81.40MB/s

なんと! Ankerのカードリーダーを使用したら、3倍のスピードになった! かなりの感動体験である。「最大5Gbpsの高速データ転送を可能」とのことなので、もっとハイスペックなSDカードを使用すれば、さらにスピードアップが可能ということに。

UHS-2カードとか、さらなる上を目指すならば、よりハイスペックなカードリーダーがあるとよいかもしれないが、UHS-1までならば価格を考えると最強すぎる。

時短こそ正義

SDカードスロットがあるのに、さらにカードリーダーを購入するのはもったいないことだと思っていたときもあった。でも今は違う。時短こそ正義。時は金なり。ありがとうAnker! ありがとうカードリーダー!

(執筆者: クドウ秘境メシ)

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. SDカードのデータ転送速度が遅いのでAnkerのカードリーダーを使った結果→ 3倍の速度になった件
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。