悩みがちな仕事メールの文面 相手の失礼にならない書き方とは?

access_time create folderエンタメ
悩みがちな仕事メールの文面 相手の失礼にならない書き方とは?

仕事の中で意外に手間なのが「メール」。

どう書けば失礼がないか。どこまで説明すればいいか。どの言葉を使うのが適切か。そんなことをあれこれ気にしてメールがなかなか片付かない人は少なくないでしょう。

『気のきいた短いメールが書ける本――そのまま使える! 短くても失礼のないメール術』(中川路 亜紀著、ダイヤモンド社刊)は、そんな「仕事のメール」に割く時間を一気に減らし、しかも、端的でほどよい礼儀正しさをもったメールが書けるようになる一冊。

本書では、基本的なメールマナーから、シチュエーションに応じた短くても気のきいたメールのポイントが紹介されています。

■「ワンパターンな書き出し」は、むしろ読みやすい

「気のきいたメール」と聞くと、いろいろ工夫をしたほうが良さそうなイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。

たとえば、「お世話になっております」で始まり、「よろしくお願い致します」で終わるワンパターンのメールでいいのか迷う人もいるでしょう。

しかし、特別なことがない限り、ワンパターンのほうが相手にとっても「いつも通りで大丈夫なんだな」と一目でわかるので、お互いに時間を節約できます。

つまり、「気の利いたメール」とは、相手に配慮したわかりやすいメールなのです。

メールの「件名」はその筆頭です。相手に配慮した「気のきいた件名」には3つの条件があります。

・相手の受信箱の中で他のメールと区別がつく

・長すぎない(重要な部分が隠れない長さ)

・具体的でわかりやすい

たとえば、「打ち合わせのお願い」ではなく、「【○○商事】打ち合わせのお願い」と“ヘッド”を入れれば、他のメールと区別がつきやすくなります。

また「【訂正】販売店会議の資料」「【要返信】△△委員会出席のお願い」「【ご報告】展示会を開催します」のように、“ヘッド”+“端的な内容”にすると、スッキリします。

本文も、「たいへん」「非常に」「とても」などの強調語の多用や、先々の段階のことまで事細かにかいてしまう「先回りメール」は、長文になる原因なので、思い切って削り、シンプルにすると読みやすくなるはずです。

■メールの「やりとりの終わり」はどこ?

意外に判断が難しいのが、メールの「やりとりの終わり」です。

メールのやりとりは、「お願い事をした側」のメールで終わるのが基本です。

ただし、多くの人が気を使うようなVIPや目上の人を相手にするときは、こちら(目下)のメールで終わるようにすると安心です。

やりとりを締めくくりたいときは、「終わりの合図」になる言葉を書くといいでしょう。

・「それでは、当日よろしくお願い致します」

・「いろいろとありがとうございました。まずは、これで進めさせていただきます。」

・「またお目にかかれる機会を楽しみにしております」

これで、やりとりの終わりに迷うことはなくなります。

■事務的な「最短メール」に「ほどよい礼儀正しさ」を入れる

本書では、「アポ」「問い合わせ」「感謝」といったビジネスのよくある場面での「最短メール」「気のきいた短いメール」「ていねいメール」の3段階のバリエーションを紹介しています。

たとえば、相手から決定事項などの連絡を受け取った場合の返信の場合、「最短メール」は、次のようになります。

ご連絡ありがとうございました。

それでは、○日(水)午後△時にお待ちしております。

よろしくお願い致します。

最短メールは簡潔ですが、場合によっては事務的で冷たい印象になるかもしれません。

これを「気のきいた短いメール」にすると、次のようになります。

 

□□社の高橋です。

ご返信ありがとうございました。

 

それでは、打ち合わせは、弊社にて、

○日(水)午後△時からということでお願い致します。

 

ご足労いただき恐縮ですが、

なにとぞよろしくお願い致します。

どちらも「メール受信のお礼」「内容の復唱」「結びの言葉」という構成は同じですが、後者は簡潔でありながら、ほどよい礼儀正しさを感じます。

ここからさらに謙譲の意を込めた文面にすると「ていねいメール」になります。

また、内容や状況に応じてプラス表現を入れると、さらに印象は良くなります。

本書ではそのまま使える文例も多数あるので、自分の仕事でよく使うメールのパターンを覚えておけば、好印象なメールを短時間で書けるようになるでしょう。

(ライター/大村佑介)

【関連記事】

元記事はこちら

500億を動かす成功者たちは、一体どんな習慣を大切にしているのか?

家族が教えてくれる、「会社のための人生」をやめるヒント

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 悩みがちな仕事メールの文面 相手の失礼にならない書き方とは?
access_time create folderエンタメ

新刊JP

ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。