アップリューやタルップルの入手難易度が異次元 / 「すっぱい」「あまーい」に翻弄されるトレーナー達【ポケモンGO】

4月24日に『ポケモンGO』に実装された「カジッチュ」の進化難易度がやばすぎるとトレーナーたちが戦慄しています。

そもそもりんごが落ちてない

カジッチュは「アップリュー」「タルップル」に分岐進化するポケモン。

▲すっぱいりんごx20とアメx200でアップリューに進化。

▲あまーいりんごx20とアメx200でタルップルに進化します。

進化に必要な“すっぱいりんご”“あまーいりんご”は、フィールドに極々低確率で落ちている“りんご”をタップすることで入手可能(ポケモンゲットとなり、りんごが入手できない場合も)。

この“りんご”が、どれだ歩いても1〜2個落ちてるかどうかというレベルの出現率、そして“あまーい”“すっぱい”のどちらが手に入るかはランダム。

ハーブルアーモジュールを使用することで“りんご”の出現率を上昇させることも可能ですが、課金アイテムなのがつらいところ。

トレーナーの数の少ない地域だと、他のトレーナーの使用したハーブルアーモジュールに便乗するのも現実的ではないため、進化がかなり困難なポケモンとなっています。

アメ400個もかなりツラい

さらに、アップリューやタルップルに進化させるためには、1種類ごとにアメが200個必要。

▲両方作ろうと思ったら400個。この入手難易度で「ギャラドス」と同じ必要数なのヤバい。

▲イベント中は野生ポケモンゲット時のアメの量が2倍になるボーナスが発生していますが、それでも400個は遠い道のり(画像はぎんのパイルのみ使用時)。

イベント終了後に“りんご”のドロップ具合がどうなるかは不明なので、場合によっては入手難易度最高クラス(通常のポケモンの中で)のポケモンになってしまうかも。

(恐ろしいのが、まだ色違いが実装されていないということ。どうなってしまうのか……。)

(執筆者: edamame/えだまめ)

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. アップリューやタルップルの入手難易度が異次元 / 「すっぱい」「あまーい」に翻弄されるトレーナー達【ポケモンGO】
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。