Teclast、7.5インチ1,440×1,080ピクセルのWindowsタブレット「X98 Kindow」を発表

デュアルブートタブレットでお馴染みの Teclast が 7.5 インチ 1,440 x 1,080 ピクセルというちょっと変わったサイズ・解像度を採用した新型 Windows タブレット「X89 Kindow」を発表しました。X89 Kindow は電子書籍の読みやすさを重視した設計のタブレットで、画面比が 4:3 なので、WEB ページや書物の閲覧には最適です。4:3 ディスプレイの中華パッドと言えば 1,024 x 768 ピクセルが主流でしたが、それよりも解像度が高いことから文字はより鮮明に表示されると見られます。X89 Kindow の他のスペックは、Intel BayTrail Z3735F プロセッサ、2GB RAM、32GB ROM を搭載し、厚みは 8.9mm で、質量は 318g です。X89 Kindow は Windows 10 Home を標準 OS として搭載していますが、Android とのデュアルブートもサポートしているとしています。Source : Teclast

■関連記事
クリーチャーズ、Androidアプリ「aDanza」をv1.0の正式版として再リリース
dTVがニュース映像の配信を開始
HTC、米国でNexus 9を$239(約26,600円)で販売中

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Teclast、7.5インチ1,440×1,080ピクセルのWindowsタブレット「X98 Kindow」を発表

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。