人気格闘ゲームがアニメ化! 初見にはやや難解か アニメ『BLAZBLUE -ALTER MEMORY-』クロスレビュー[6.3/10点]

access_time create folderエンタメ
BLAZBLUE -ALTER MEMORY-

2013秋アニメクロスレビュー『BLAZBLUE -ALTER MEMORY-』

A.D.2199 Dec
一年の締め括り、街は新年への期待で活気づいていた。
そんな最中をSS級の統制機構反逆者にして史上最高額の賞金首、「ラグナ=ザ=ブラッドエッジ」が第十三階層都市「カグツチ」に出現したという情報が走り抜ける。
対象「ラグナ=ザ=ブラッドエッジ」は別名「死神」と称され、その行動目的は統制機構の壊滅といわれている。
対象に懸けられた高額な賞金や彼の所有する絶対無比の力を持つ魔道書を狙い、様々な者達がここ第十三階層都市「カグツチ」に集結する。

制作/teamKG、フッズエンタテインメント
監督/橘秀樹
声優/杉田智和、近藤佳奈子、柿原徹也
10月8日よりスタート
TOKYO MX 毎週火曜日 25:30~
公式サイト:http://blazblue-am.jp/[リンク]

2013秋アニメクロスレビュー 記事一覧はこちら

総合得点 平均

6.3/10点(レビュアー 4名)

鬼嶋ピロのレビュー

演出 9
脚本 7
作画 9
OP / ED 8
右腕が疼く度 10
-----
総合 8

完全に初見な人間としては何がなんだかわからない感じで始まりました今作ブレブルww
調べてみたら格ゲーが原作なんですね、格ゲーのアニメ化とか久しく聞いてなかった気がするのは俺だけじゃないはずwwそもそもゲーセン行く事もなくなっちゃったからなぁw
主人公はツンギレ系の杉田さんですなwwかなりキレやすい感じですが、腐女子的な観点から見ると溢れ出る受け臭が堪らないと言ったところかもしれませんねwwカッキーの弟キャラは病み攻め・・・・いや、オレ腐女子とかBL好きとかじゃ全然ねーしwww
主人公の右手が疼きまくりな感じなエンドカードボイスにワロタwwwジンクスあるあるww

ジョージ・レックのレビュー

演出 4
脚本 5
作画 5
OP / ED 4
ギルティギア度 8
-----
総合 4

人気格闘ゲームのアニメ化作品。キャラクターも音楽も『ギルティギア』っぽいと思ったけどもともと開発スタッフが一緒だったりするんだね。よかった。初回からいっぱい設定とかワードが出てきてついていけないです。この空気だと後々色々わかってくるという空気でも無いので、ゲームで予習しておかないと内容理解するのは困難な予感。新規ファン獲得より知ってる人に向けてのアニメ化って感じかな。バトル好きなら。

アニ二郎探検隊のレビュー

演出 5
脚本 5
作画 7
OP / ED 7
キャラだけは知ってた度 10
-----
総合 6

格闘ゲーム原作のアニメ。いろんなアニメやゲームのイベントのコスプレで見覚えのあキャラがいて
あれはBLAZBLUEだったのかとすっきりしました。
ストーリーは正直1話見ただけではわからんです。主人公最初に死んでたのに。
格ゲー原作なのでバトルシーンはゲームの実際の画面を使ったりしてやってみたいとか思わせればいいのにと思ったくらいでもう一声かな。

srbnのレビュー

演出 7
脚本 7
作画 8
OP / ED 8
COMBO 10
-----
総合 7

1話にして最終決戦の雰囲気。原作のゲーム未プレイですが、ループもののストーリーみたいですね。とりあえず主人公の右腕に何か秘密があり、元祖中二病設定みたいな状態になっているようです。1話では言葉で世界観の説明はありませんでしたが、雰囲気はうまく出てたと思うしストーリーとアクションが伝われば充分だと思うので無駄な語りとかなくてよかった思います。格ゲー原作らしく適度な格闘もあり。今後はもっと格闘シーン増えてくれるとゲームにも興味もつかな、なんて思ったりしました。

レビュアープロフィール

鬼嶋 ピロ
業界の隙間でぬるっとなんやかんやしてるアニヲタDQNですw

ジョージ・レック
古いアニメから最新のアニメまで広く浅く監視中。ロボット・能力バトル・恋愛・日常…なんでも食う系男子。好きなアニメは「聖闘士星矢」「輪るピングドラム」「ぱにぽにだっしゅ!」

アニ二郎探検隊
アニメの流通も手がける某企業に勤務する元イベント屋の30代

srbn
OPやEDに弾幕が流れるようなアニメをよく観ていますよ。

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 人気格闘ゲームがアニメ化! 初見にはやや難解か アニメ『BLAZBLUE -ALTER MEMORY-』クロスレビュー[6.3/10点]
access_time create folderエンタメ
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。