【兵庫県西宮市】“捏ねたて・伸ばしたて・包みたて”餃子を味わえる「点心の気持ち 甲子園店」OPEN!


店内に工房を併設したライブ感ある手作り点心が魅力の餃子製造レストラン「点心の気持ち」が、兵庫県西宮市・甲子園球場側にて、大正本店に続く2号店「点心の気持ち 甲子園店」をオープン!店内での飲食だけでなく、数量限定で生餃子のテイクアウトも可能だ。

“捏ねたて・伸ばしたて・包みたて”の出来たて餃子


食べログ餃子百名店選出店である「点心の気持ち」の餃子は、“捏ねたて・伸ばしたて・包みたて”の三拍子がそろった、丁寧に作られた出来たて餃子。


毎朝、店内工房で餡を手で丁寧に練り上げ、食材の旨みをしっかり引き出す“捏ねたて”、


それに合わせて、小麦粉を絶妙な水加減で仕込み、併設工房で一枚一枚毎日伸ばす“伸ばしたて”の皮、


そして、一つ一つ手で包み上げて提供する“包みたて”。

この「3つの出来たて」を重ねることで、もちもちとした皮の弾力感と、肉汁あふれる餡の一体感、そして香ばしい焼き目が一皿の中で見事に調和し、まるで“餃子が生きている”かのような鮮度感と、手仕事ならではの温もりを味わうことができる。


自家製醤油糀が肉感抜群の餡に奥深さを出しており、専用の焼き機で高温多水で焼き上げているのもポイントだ。

「気軽に入れるのに、ちょっとだけ特別」な店内


3月20日(木)にオープンした「点心の気持ち 甲子園店」は、餃子を囲む時間そのものを大切にするために空間設計にも徹底的にこだわり、「気軽に入れるのに、ちょっとだけ特別」な店を目指しているとのこと。


印象的なのは、鳥かごのようなデザインが施されたペンダントライト。天井を見上げると、和とアジアの雰囲気が絶妙に融合したデザインが広がり、餃子という日常的な料理に“ちょっとした非日常”を添えてくれる。

子ども連れの家族に嬉しい広めの通路&席

天井の照明がやさしく灯る広々とした店内や、ベビーカーでもそのまま入れるゆとりある通路は、子ども連れの家族にも人気。席は広めのテーブルとボックス席を中心に配置し、周囲の目線をほどよく遮る格子デザインを取り入れているので、小さな子ども連れの家族や、ゆったり食事を楽しみたいカップルにも最適な空間となっている。

ママパパ必見のお子様ランチ


ママパパ必見のお子様ランチにも注目!ふわとろの卵にとろ~り餡をかけた一皿は、子どもの食欲をぐっと引き出すやさしい味わいとなっている。

友達とのランチ会や、親戚での集まり、ちょっとした打ち上げにも使いやすい団体向けの大皿メニューも用意されている。

“ちょっとをたくさん”味わえるアラカルトも

「手包み焼餃子」1人前2個入り

あれもこれも気になる人には、一度の来店で“ちょっとをたくさん”味わえる魅力のアラカルトがおすすめ。定番の焼き餃子から、変わり種や季節限定の味まで、1皿2個入りの小皿餃子でいろいろちょっとずつ楽しむことができる。

「小海老の水餃子」1人前2個入り

シェアするも良し、自分用に一皿ずつじっくり楽しむも良し。他にも、おつまみにぴったりな一品料理や、〆までしっかり楽しめるご飯ものまで、豊富なメニューがラインナップされている。

テイクアウトで選べる焼・生・冷凍餃子


「点心の気持ち 甲子園店」では、テイクアウトもOK!焼きたてをすぐ食べたいなら「焼餃子」、家族でワイワイ焼きたいなら「生餃子」、忙しい日にサッと焼ける安心感なら「冷凍餃子」と、どんな日にもぴったり寄り添う、おうち餃子を選択しよう。

工房併設餃子レストラン「点心の気持ち 甲子園店」で、“捏ねたて、伸ばしたて、包みたて”の餃子を味わってみては。

■点心の気持ち 甲子園店
住所:兵庫県西宮市甲子園町8-15
営業時間:11:00~23:30(LO22:30)
食べログ:https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28072543

(佐藤ゆり)

The post 【兵庫県西宮市】“捏ねたて・伸ばしたて・包みたて”餃子を味わえる「点心の気持ち 甲子園店」OPEN! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【兵庫県西宮市】“捏ねたて・伸ばしたて・包みたて”餃子を味わえる「点心の気持ち 甲子園店」OPEN!
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング