サカナクションの超名曲“新宝島”リリース10周年記念!大根仁監督が手掛けたカラオケ映像を公開!(雑学言宇蔵のYouTube雑学)

画像はYouTubeチャンネル「サカナクション sakanaction」より
どうも!
エンタメ雑学を見たい、聞きたい、言いたい男、雑学言宇蔵です。
いわゆる“魚民”と呼ばれているサカナクションのファンの方にとって物凄く嬉しい情報が入ってきましたよ!
なんと、サカナクションが2015年9月30日にリリースし、世代を超えて多くのリスナーに支持されてきた代表曲であり超名曲のひとつである『新宝島』が2025年で10周年を迎えます。
この『新宝島』10周年記念企画として、『新宝島』のために制作されたカラオケ映像が公開されたんです。やったーっ!
まずはもう、いきなりその動画を見てもらった方がよいかもしれません。
こちらです!どうぞ!!
●サカナクション / 新宝島 カラオケ映像
この映像の監督は、『新宝島』が主題歌となっている2015年公開の映画『バクマン。』の監督でもある大根仁さんが担当。
『バクマン。』といえば、サカナクションが劇中音楽を手がけた作品でもあり、第39回日本アカデミー賞では最優秀音楽賞を受賞する事になるなど、魚民にとってはとっても嬉しいニュースでした。
さてカラオケ映像に話を戻すと内容は、漫画家を目指す男性?と美女との恋の行方?を描いた、映画のセルフパロディとも呼べる楽しい映像となっています。
実はこの映像、そもそもの『新宝島』がリリースされた時にはすでに制作されていました。
『新宝島』はサカナクションの11thシングルとして2015年9月30日(水)にリリースされたのですが、その時の豪華初回限定盤、初回限定盤特典DVDに映像が収録されていた様子。
さらには実際のカラオケ映像にも使われていたんですよね。
ボーカルの山口一郎さんが出演されているシーンもあり、とっても楽しい映像になっていますよね。
●サカナクション – 「新宝島」特典DVD ダイジェストムービー
この映像の説明にはこのように書かれています。
【80年代~90年代初頭のJ-POPを意識したレトロ感あふれるサウンドの「新宝島」。通常のMUSIC VIDEOとは別に、これまでのサカナクションになかったアプローチの映像表現を模索した結果、当時全盛だったカラオケ映像を再現する事に。】
なんでも監督の大根仁さんの映像監督デビュー作がカラオケ映像だったという事もあって、当時一緒に仕事をされていたカメラマンや機材を集めるなどして制作されたというこだわり満載の映像。
とってもありがたい作品となっています。
それにしても『新宝島』がリリースからもう10年も経っているという事が本当に驚きです。
いつ聴いても新鮮で、いつ聴いても新曲のような輝きを放つ本当に色褪せない国宝級の名曲だと筆者は感じております。
今もライブで現役バリバリで歌われており、その際は会場も大盛り上がり。
曲のラストでは「ラーー ラー ラ ラーララーーー」とファンも大合唱するのが近年の定番になっており、まさにサカナクションを愛する人たちのアンセムになっているのがこの楽曲。
これまでもこれからも多くの人を勇気づける楽曲であり続ける事はまちがいないでしょう!!
というわけでNicheee!はこれからも、サカナクションを勝手に応援していきたいと思います!
それではお達者で!また!
(Written by 雑学言宇蔵)
【Nicheee!編集部のイチオシ】
テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。
ウェブサイト: http://www.nicheee.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

