TAIONの「メリノウールレギンス」があれば、ちょっと薄手のパンツでも冬を楽しめそうだ
あったのかなというくらい短い秋が、そろそろ終わりそうな気配です。
そろそろウェアも冬支度をしたいところ。
冬に欠かせない(むしろ1年中欠かせない)メリノウールインナーがTAIONから発売されました。
TAION価格の良質メリノウール
TAION 「メリノウール アンダーウェア ロングレギンス」 5,940円(税込)
TAIONといえばインナーダウンですが、この秋に初展開となったのがメリノウールのアンダーウェアシリーズ。
タウンユースだけでなくキャンプなどアウトドアシーンで着用できる、MOUNTAIN LINEからの発売になります。
ダウン製品と同様に品質と価格のバランスも良く、メリノウールとしては買いやすいお値段も魅力です。
するするなめらかな肌触り
限られた地域でしか飼育されていないメリノ種の羊から採れ、調温・調湿機能や消臭機能を持つメリノウール。
登山用から、最近では日常着のアンダーウェアにも使われます。「TAION メリノウール アンダーウェア」も、そんな希少なメリノウールを100%使用。
チクチク感がなく、するするとしてなめらかな肌触りです。
比較的薄手で、筆者が持っているものだとモンベルの「スーパーメリノウール L.W.」と同じくらいな印象。
ものすごーい保温は期待できませんが、逆にいえば冬だけなく1年中着用することができます。
薄手だけどしっかり保温
裾は冷気の侵入を防いでくれるリブ仕様。
届いた際は思っていたよりも薄手だったため、保温力はそれほど期待していなかったのですが……。
着用してみると想像した以上にきちんと温かく、パンツの下に1枚穿くだけで冷えを防いでくれます。
ウィメンズモデルは足にぴったりフィットする形状。
対してメンズモデルは、若干ゆとりのあるシルエットのようです。
アイスグレーの展開も嬉しい
ブラックは定番ですが、薄い色のパンツをよく穿く筆者としては透けにくいアイスグレーが選べるのもうれしかった点。
前回の記事で紹介した山と道の白いパンツは、黒いタイツを穿いてしまうと透けが気になりますが、アイスグレーなら問題なしでした。
寒いときは保温してくれ、暑いときは蒸れを逃してくれるメリノウール。
冬だけでなく、夏の冷房対策やアウトドアでも、1年中活躍してくれるでしょう。
トップスは長袖と半袖の展開があり、汎用性が高そうな半袖(3,960円)を狙い中。
価格も魅力の「TAION メリノウールアンダーウェア」なら、1万円弱で全身メリノウールに包まれることができます。
高校生の頃から約10年愛用している「ヒートテックタイツ」。冬の外出、コレなしでは絶対に無理です
パタゴニアの「オールシーズン穿ける多機能パンツ」があれば、寒くなっても運動を継続できる気がする
価格および在庫状況は表示された11月15日18時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

