長野にある神秘の湖・白駒の池で雲上の絶景見に行かない?暑さを忘れるくらい涼しい避暑スポットだよ
暑すぎて、街を歩くだけで体力奪われる…。そんな残暑の厳しい今年の旅行先は、避暑地スポットに限りますよね。
今回紹介するのは、長野県の白駒の池(しらこまのいけ)。
標高2000m以上にある天然の湖で、真夏でも最低気温は20℃前後という別世界の涼しさですよ。
長野・白駒の池ってどんな場所?

@_._si2_ / TikTok
長野県北八ヶ岳エリアに位置する日本最大の天然湖・白駒の池は、暑い日こそ訪れたい、絶好の避暑地スポットなんです。
標高が2100m以上もあるにも関わらず、立地は良好◎
周辺に位置する駐車場から徒歩15分程度で到着するので、気軽に訪れることができますよ。

@_._si2_ / TikTok
さらに風の無い日には、湖面が空や木を映し出し、まるで鏡のような絶景が見られるのだとか。
訪れる時間帯や季節によって表情を変える幻想的な景色に、何枚でも写真を撮りたくなってしまうこと間違いなしですね。
池を囲む「苔の森」で心も体も癒されちゃお

@o.__12oh / TikTok
また白駒の池周辺には、500種類を超える苔が生息する、「苔の森」が一面に広がっています。
まるでジブリの世界に迷い込んだような神秘的な体感ができるので、心も体もリフレッシュできますよ。
ハイキング初心者さんにも本格登山派さんにもおすすめ

@o.__12oh / TikTok
池の周辺には遊歩道が設置されており、1周30~40分程度で散策することができるのだとか。

@_._si2_ / TikTok
白駒の池を通ってさらに奥へ行けば、標高2300mクラスの山々である「高見石」や「丸山」、「ニュウ」まで往復3~4時間程度で登山することができます。
ハイキング初心者の方でも、登山が好きな方でも楽しめるのは嬉しいポイントですよね。
静かで美しい、暑さを忘れるご褒美スポット

@o.__12oh / TikTok
今回は、夏でも涼しい絶好の自然界隈スポット・白駒の池を紹介しました。
周辺の高原ドライブも、爽快でとても気持ちいいのだとか。ぜひ次のお休みは、自然に癒されに出向いてみてはいかがでしょうか。
白駒の池
住所:長野県南佐久郡佐久穂町・小海町

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。