警察車両が数十台…… 阪神タイガース優勝で道頓堀に警察官大集合の厳戒態勢

9月7日、プロ野球のセ・リーグは阪神タイガースが2年ぶり7回目の優勝を果たした。
関連記事:
吉村洋文・大阪府知事「もし、今日、阪神タイガースが優勝しても、昔のカーネルサンダースみたいに道頓堀川に人形を投げないで下さい」
https://getnews.jp/archives/3659402[リンク]
阪神優勝のたびにダイブする人が出るなど、話題になる道頓堀。どんな感じなのかちょっと見に行ってみた。
試合開始前は平穏
おなじみの戎橋。試合開始前の夕方5時頃は、外国人観光客がグリコの写真を撮るなどしているいつもの感じ。
「9月6日の朝から何も食べてません」と書いた段ボール用紙を抱えていたオジさんがいた。
午後6時に試合開始。阪神が先制点を取り優勝決定の可能性が高くなる。

午後8時すぎには、数十台の警察車両が御堂筋に。何人の警察官が集まっているんだといった感じで、あちこちに警察官が立っている。戎橋は一方通行となり、戎橋に向かう歩行者道路の入口にも警官が立つなどして規制が。
優勝の瞬間は歓声があがる。皆が戎橋に集まるが、一方通行で、道の両脇は警察官がガッチリとガード。

とにもかくにも立ち止まらずに橋を渡ることを促される。

チラっと見える河岸では飛び込む人もいた模様。

多くのTVカメラが集結し、その様子を撮影していた。
【阪神優勝】大阪・道頓堀 規制の様子は?DJポリスも投入 現地から生中継|プロ野球史上最速V
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348654854[リンク]

人は集まったものの、多くの警察官がいたこともあり大きな混乱もなく収まったように思われる今回の道頓堀。今後、クライマックスシリーズや日本シリーズの際も、何事もなく過ぎることを願うばかりである。
元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。
ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka
TwitterID: getnews_Taka
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。