人間(ヒト)に棄てられ、ボクたちが生まれた Nintendo Switch向けメトロイドヴァニア「棄海:忘れられた深海都市」が3月7日から配信!
株式会社ハピネットは「Happinet Indie Collection」の第6弾としてNintendo Switch用タイトル「棄海:忘れられた深海都市」の配信を発表しました!
配信開始日は2023年3月7日(火)で、すでにマイニンテンドーストアから予約が可能です。
予約期間中は通常価格から10%オフの割引が適用されるので気になる方はお早めに!
棄海:忘れられた深海都市
人間(ヒト)に棄てられ、ボクたちが生まれた・・・
「棄海:忘れられた深海都市」は、廃棄物まみれで人類に放棄された海「棄海(キカイ)」を探索して深海の秘密を見つけるメトロイドヴァニア系の深海探索型アクションです。
行く手には深海都市に侵入した変異モンスターが立ちはだかります。
「棄海:忘れられた深海都市」はPC(Steam)版が「棄海(英題:Pronty)」としてすでに配信されており、レビューは“非常に好評”となっています。
ゲームの難易度やシステム、世界観など軒並み評価は高いため迷っているならば“買い”のタイトルです。
舞台は今から約400年後、科学の技術が飛躍的に進んだ近未来で、人類は海中で生活できる方法を発見。数百の町が繋がれた現代アトランティスを創り上げました。しかしある日、海底都市「ロイラ」は海洋廃棄物により変異したモンスターに襲われ、今までにない危機に陥ることになります。プレイヤーは深海ガーディアン「プランティー」として、パートナー型自動ジャベリンロボット「ブラント」と共に変異モンスターを退治しながら、変異モンスター侵入の事件の真相、プランティー自身の誕生の秘密を明らかにしていきます。
– マイニンテンドーストア
相棒のメカジキロボット「ブラント」とともに戦う
– PR TIMES
「棄海:忘れられた深海都市」の主人公「プランティー」は相棒のジャベリン型メカジキロボット「ブラント」に指示を出して戦います。
さまざまなスキルを組み合わせて爽快感のあるバトルに!
丁寧に描かれた深海世界
– PR TIMES
人類に放棄された「棄海」の底には文明を感じさせる人工物の数々。
登場するモンスターも海洋汚染物質、深海生物、古代の海の神話などをモチーフに生み出されています。
探索するだけでも世界観が楽しいタイトルです。
アメコミテイストで語られる物語
– PR TIMES
今から400年後の近未来、人類は海中で生活できる方法を確立しました。
しかし、深海都市「ロイラ」は海洋廃棄物によって変異したモンスターに襲われ、危機に瀕します。
主人公のプランティーはガーディアンとして相棒のブラントとともに都市を守り、深海の謎を明らかにしていきます。

Nintendo Switch版「棄海:忘れられた深海都市」は2023年3月7日(火)に配信開始!
特典として主人公プランティーの限定スキンが使えるほか、マルチエンディングやボスラッシュモードといったやり込み要素も盛りだくさんです!
2023年3月6日(月)午後11時59分までに予約すると、通常価格1,840円(税込)のところ10%オフの1,656円(税込)で購入できます。
深海を冒険する雰囲気が気になった方は今すぐマイニンテンドーストアで予約しましょう!
ストーリーの詳細やバトルシステムは「棄海:忘れられた深海都市」公式サイトをご確認ください。
タイトル概要 :
名称 :
棄海:忘れられた深海都市
発売日 :
2023年3月7日(火)
価格 :
1,840円(税込)
対象機種 :
Nintendo Switch(ダウンロード専用)
ジャンル :
深海都市探索型アクション
プレイ人数 :
1人
対応言語 :
日本語/英語/繁体字/簡体字/韓国語/ロシア語/ブラジルポルトガル語/フランス語/ドイツ語
© 18Light Game Ltd. FunZone Games Ltd. Joy Brick Inc. Licensed to and published by HAPPINET CORPORATION.
関連記事リンク(外部サイト)
スプラトゥーン3の有料追加コンテンツ「スプラトゥーン3 エキスパンション・パス」が発売決定!
新作!DLC!リメイクにリマスターも!「Nintendo Direct 2023.2.9」発表内容まとめ!
ゼルダの新情報はあるか!?2023年最初の「Nintendo Direct」が2月9日朝7時より放送!

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。