80代東京不良少年史「三ノ輪極悪」 浅草の不良少年たちの生き様

access_time create folderエンタメ
80代東京不良少年史「三ノ輪極悪」 浅草の不良少年たちの生き様

1980年代と言うと「バブル」真っただ中な訳で、不良少年のファッションや有り様も変わっていった時代でした。すなわち、チーマーの台頭です。1980年代に登場した当時はチーマーとは言われずチームか、あるいはチーム名で呼ばれていました。東京都の私立明大中野高校が発祥と言われていますが、諸説あります。

YouTubeでも言いましたが、不良少年の「正史」というのはヤクザのそれと違って中々語る上で難しいのです。ヤクザの場合、警察が例えば警察白書などで「公的文書」として発表します。いわば国で認めている「アウトロー集団」です。

1000人以上の連合にわずか80人で突っ込んでいった伝説の暴走族『極悪』 歴史上の事件となった「大井埠頭事件」の真相とは|ニュースサイトTABLO – YouTube

が、不良少年の場合、「●●という暴走族は●●さんが作った」とします。これは何人もの人に当たり、そして肝心の創始者に当たれば真実性あるいはと真実に相当たる理由が出来ます。ところが、2代目以降になると語るのが難しく、人によって言う事が違うケースが間々あります。これは、不良少年の歴史がヤクザと違い口伝のよるところが大きいからです。なので、ここではあくまで当方が聞いた話をお伝えする事に致します。

チーマーの始祖は明大中野の「ファンキース」とされています。僕の同級生が高校2年1982、3年頃に作ったと「言われて」います。かつて「AERA」で3人くらいの元ファンキースがチーマーの元祖として登場しました。それの影響も大きいのかなと思います。が、本稿はチーマーをテーマとしていないのでそれは後述します。
チーマーの登場は既存の不良少年たち、すなわち暴走族へのアンチ―テーゼの意味もあったのだろうと思います。「パンチ? アイパー? カッコ悪いよ。女の子にもてなきゃ」という意識でした。

が、「バブルの不良=チーマー」という図式は成り立ちません。暴走族は当時もガンガンに走っていました。その中で暴走族の有り様を変えたチーム、それが「極悪」です。
極悪は「東京の下町」「国士館高校」の少年たちが1970年代に立ち上げた暴走族です。僕は、初代築地・月島極悪のメンバー数人、及び総長のYさんに直にインタビューしました。それによると築地、月島、板橋、北千住が出来て、それ以降、足立区の梅島極悪、荒川区の町屋極悪、そして浅草の三ノ輪極悪が結成されました。国士館卒の初代板橋極悪のFさんとは名刺交換のみさせて頂きました。この暴走族のユニークなところは、同じチーム名であるにもかかわらず、「連合」を組ますそれぞれが敵対していたりする点です。

東京を代表する下町浅草。祭りが盛んな事でも知られているこの街でも当然、不良少年が存在し、それは他地域よりももしかしたら、荒々しかったかも知れません。僕の取材感だと「祭りが盛んな地域」「港町」は不良(ヤクザ)および、不良少年が多いような気がしています。
浅草の不良少年たちが結成した三ノ輪極悪のメンバー「タブさん」に話を聞く事ができました。と言っても明大中野中学・高校の同級生なのですが。

―ー「三ノ輪極悪」って地域的にはほぼ浅草だよね。

タブさん ほぼっていうか浅草。俺は九代目。

―ー初代は誰かって言うと……。

タブさん それは分かんないねえ……。

―ー他の極悪とは交流あったの?

タブさん 梅島(足立区)、北千住(足立区)、とはあったね。一緒に走ったり一緒に遊びに行ったりとか。

―ー他は? 町屋極悪(荒川区)とか。

タブさん 町屋は仲悪い(笑)。

―ー仲悪い? 面白いよね、極悪同士で(笑)。極悪連合ってないもんね。

タブさん それは代々のアレじゃないの。先輩からの流れで。先輩が仲悪かったからね。

―ーいつから不良(少年)の世界に入っていったの?

タブさん 明中の中2くらいかなあ。

―ーでも中学の入学式で既に寸胴とか履いていたよね(笑)

タブさん それは時代で流行っていたからさ(笑)。

―ーいつから暴走したいと思ったの?

タブさん 俺はバイクに乗りたかったんだよね。それで喧嘩もしたくて。

―ー浅草の先輩もいるから。

タブさん そうそうそう。

―ー浅草の不良少年は、大体三ノ輪極悪に入る、と。山谷連合とかには行かない。

タブさん ああ。山谷連合はだいぶ下の代でしょ、我々の。

―ーもっと昔は浅草は「スペクター」(公園にたまっていたから「エンコ=公園を逆さにして」スペクターとも呼ばれた)だったじゃない。

タブさん そうそう浅草スペクターだったけどなくなちゃったよね。

―ーあと、実は僕らバブル世代って言われているけどバブル後期なんだよね。その時って暴走族って流行っていたっけ。

タブさん そうそうそう。でも時代があの時は寸胴はいたり、パンチ(パーマ)かけたりだったり、要するにファッションだよね。

―ー極悪って少数精鋭の喧嘩チームじゃない。何人くらいいたの。

タブさん 10人くらいじゃないかなあ。20人いないと思ったよ、確か。

―ーどのコースを走っていたんだろう。

タブさん 浅草から上野。中央通り行って千住の方に行って、というパターン。

―ー渋谷、新宿方面は?

タブさん いや行かなかったね。ていうのはヘルメット被ってないからさ。警察に追いかけられる訳じゃん。遠い距離に行くどころじゃなくなるよね。

―ー浅草の不良少年たちの気質って他と違う? 血気早いとか。

タブさん うん。あるね(笑)。

―ーDNA?

タブさん うん。そうそう(笑)。祭りが多いし。すぐ喧嘩になっちゃう。あと、走るので言えば、捕まっちゃうと意味ないからさ、帰ってくるまでが「暴走です」みたいな。

―ー走っている最中、喧嘩になる時あったんでしょ。

タブさん する時もあったね、義務付けられている訳ではないけど。

―ーどこら辺のチームと?

タブさん 「千駄木極悪」とか。やっている時は分かんないだけどね。結局あとから千駄木だったよとか。文京区の。隣(の地区)だからね。あと葛飾の……何だっけ。

―ー「荒武者」とか?

タブさん 「荒武者」とかもあったね。

―ー「一寸法師」(新小岩近辺)は?

タブさん 「一寸」は分かんない。あんまりどこだからやるって言うのは無くて、喧嘩売られたら買うって感じだったよね。

―ー攻め込まれたりはしなかった?

タブさん そういう事もあったみたいだよ。でも俺18歳くらいだったからね。

―ー何歳くらいまで活動してたの?

タブさん 中3から高校2年くらいまでかな。

ーー現役当時の写真みたけど、「浅草極悪」になってたじゃない。

タブさん これは怖い地元の1個上「総番長」に(言われて)。「お前ら浅草なんだから浅草極悪にしろ」って鶴の一声で(苦笑)。

―ー有名な人だよね。それは「初代」で終わり?

タブさん いや。あんまり後輩がやっているのって興味ないんだよね(笑)。だからを我々は「三ノ輪極悪九代目」で「初代浅草極悪」なんだよね。

―ー初代浅草極悪って皆、知らないもんね

タブさん うんうん。我々がピンと来るのが三ノ輪極悪だよね、九代目。

―ー不良少年達をずっと取材してきて思ったのが、地元を守る意識って強いよね。

タブさん そうそう。セクショナリズムだよね(笑)。

―ー暴走族だと卒業式とか入る時も式みたいのはあるの?

タブさん それはない。

―ーところで何で暴走するのかな。

タブさん うーん……。結局無免許な訳じゃん(昭和64年当時)。信号待ちとか出来る訳ないじゃん。ヘルメットも被ってないじゃん。だから信号で他の車を止めて走って行く訳じゃん。そんなカッコいい理由なんてないよね(笑)。

―ー因みに、タブさんが「プチン」となる時ってどういうとき?

タブさん 血の気は多かったよね。

―ー多かったよね、タブさんはそういうイメージだから(笑)。

タブさん (笑)今は違うよ。当時はちょっとした事で機嫌が悪くなって。大体、十代って機嫌が良い時ってないじゃん。

―ー当時は怖がられていたよね。

タブさん たまたま極悪があったからね。違うチームだったら違ったかも知れないし。

伝説の最強不良少年『三ノ輪極悪』元メンバー・インタビュー 浅草の不良少年史はかくも人間臭かった!? – YouTube

ーーあと、喧嘩相手より地元の先輩の方が怖いでしょ、

タブさん 怖い怖い。

―ー浅草って全国的に有名だけど地元民から見て、どういう街? 知らない人に向けて。

タブさん 五月は三社祭でしょ。お正月は初詣で。ほうずき市とか浅草サンバカーニバルもあり、そういうイベントが多い街だよね。で、気が短い人、多い(笑)。そういう気質なんでしょ、昔から。人と人の間が近いからさ。ま、(住むと)面倒くさいって言う人は面倒くさいだろうね。(聞き手@久田将義)


関連記事リンク(外部サイト)

「松本人志を表示しない方法を教えて」 Amazonプライムが300円お詫びクーポン券発送
日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 80代東京不良少年史「三ノ輪極悪」 浅草の不良少年たちの生き様
access_time create folderエンタメ
local_offer
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。