楽譜あり:意外と簡単? だけど奥深い! この夏はボサ・ノヴァ・ギターに挑戦!

ボサ・ノヴァといえばギター!

ボサ・ノヴァは、1950年代後半~1960年代のブラジルで、ジャズの影響を受けながら生まれた音楽スタイル。憂いを含みつつ清涼さも持ち合わせた“サウダージ”な音楽は、特に夏になると聴きたくなりますね! ボサ・ノヴァに欠かせないのがギター。ボサ・ノヴァ黎明期、ジョアン・ジルベルトがブラジル音楽のリズムをギター1本で表現する弾き方を発明し、それはバチーダ奏法と呼ばれるようになりました。ボサ・ノヴァのイメージは、このバチーダ奏法によるギターと、囁くような歌声を中心として形作られていると言えるでしょう。コードの押さえ方はジャズとも共通点が多いのですが、演奏法はかなり異なります。

初心者でも(かなり)頑張れば弾けるかも

バチーダ奏法は簡単ではありません。しかし、基本的には歌の伴奏のために始まった弾き方なので、“歌いながらでも弾ける”難易度に収まっているとは言えます(あくまでも楽譜をなぞるだけなら、ですが)。

だから、歌を歌わなくても、「いつもと違うカッコいいコードを弾いてみたい」、「ゆったりとギターを弾いて楽しみたい」という人にはぴったり! ボサ・ノヴァ独特のグルーヴ感を出すことは難しいのですが、いくつかのコードを押さえて、つなげることは、ギター初心者であっても可能です。

ボサ・ノヴァの名曲中の名曲である、「イパネマの娘」のコード進行に合わせて弾くエクササイズがこの楽譜です!

下向きの音符は、右手の親指で規則正しく1小節に2回、ボーンと鳴らします。上向きの音符は、人差指、中指、薬指を使って弦をはじきます。このページの下のURLからは、動画を見ることもできますので、楽譜と一緒に見ると、理解しやすいかもしれません。

このリズムで弾くのは難しいので、まずは押さえ方を覚えて、ポローンと音を伸ばして弾くだけでも、ジャズともポップスとも違ったハーモニーを楽しむことができますよ!

『Jazz Guitar Magazine Vol.6』は5月17日発売!

この記事は5月17日発売の『Jazz Guitar Magazine Vol.6』から抜粋したもの。ジョアン・ジルベルトの他、ルイス・ボンファ、バーデン・パウエルなどのブラジルの名手たちのバチーダの解説や、必聴作品を紹介しています。また、ジャズ・ギタリストが演奏したボサ・ノヴァの名盤紹介など、多方面からジャズとボサ・ノヴァの関わりを描き出します。国内の名手たちによるボサ・ノヴァの演奏CDも付属しているので、弾くのも聴くのも一冊で存分に楽しむことができます。

この夏は、本誌とともにボサ・ノヴァ・ギターにチャレンジしてみましょう!

▲ボサ・ノヴァ・ギターの歴史。

▲ブラジルの名手たちと名盤を紹介。

▲ボサ・ノヴァ・ギターの演奏については、伊藤ゴローさんが解説!

◎動画のリンクはこちら!
Jazz Guitar Magazine Vol.6
定価2,530円(本体2,300円+税10%)/CD付き
5月17日発売
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3120217202/

(執筆者: リットーミュージックと立東舎の中の人)

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 楽譜あり:意外と簡単? だけど奥深い! この夏はボサ・ノヴァ・ギターに挑戦!
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング