【中国語あるある講座】同じ漢字でも意味が違うのです!

access_time create folderエンタメ

180215中国語あるある-勉強
どうもどうもどうーも!(どっかで聞いたことあるセリフ)初めまして!
中国や台湾、香港など中国語を使用している地域に行ったことある人や、中国語を勉強している方たちはきっと同じような経験があるはず…
見慣れている漢字なのに意味が違う!?同じ発音なのに意味が大違いー!?なぜこのものがこの名前になっているの…?
とか。そこで!台湾出身の筆者がこのような”中国語あるある”と台湾やアジア発の情報なども交え、不定期に皆様に届けたいと思いますー!
第一回目の今回のテーマは「勉強」。日本語の「勉強(べんきょう)」という漢字は「学問や技芸を学ぶこと」という意味です。
が!実は中国語で全く同じ漢字でも意味は違いますーーー!
中国語の「勉強(ミェンチャン)」「無理やり」、「強制する」という意味なんです。
なので日本語で 「私は勉強しています」 を単語ごとに中国語に変換した場合
               私        = 我は~しています = 在(正在)“勉強”の漢字をそのまま使って書いた場合
「我在勉強」は「私は勉強しています」ではなく、「私は無理しています」「我慢しています」になってしまいますので気をつけてくださいねー!では日本語の「勉強」は中国語でどう書けばいいでしょうか?
「勉強」=「學習」(シュエシー)、もしくは「學」(シュエ)  (繁体字中国語)
      「学习」                      (簡体字中国語)

「私は勉強しています」=中国語で「我正在學習」(ウォジェンザイシュエシー)に訳せば通じると思います!
もしくは似ている意味で「我正在用功」、「我正在讀書」で書いてもOK!
【参考】大辞林goo辞書:https://cjjc.weblio.jp/content/%E5%8B%89%E5%BC%B7
いかがでしたか?今後も言葉だけではなく、アジア発のおもしろ情報を色々書き込んでいきたいと思いますー!
※筆者は台湾出身なため、主に台湾で使われている繁体字中国語を掲載しますが、 他の地域でもし違う用語がある場合も可能な範囲で入れていきます!

【Nicheee!編集部のイチオシ】

豚肉を世界で一番食べている国はどこ??1位は意外にもあの国だった!!リアル峰不二子こと小倉優香が出演!超絶可愛い“おねだり”5パターン【#闘会議】美人コンパニオン&美少女レイヤー図鑑!女優「のん」もいたよ!【#JAEPO】

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 【中国語あるある講座】同じ漢字でも意味が違うのです!
access_time create folderエンタメ
local_offer

Nicheee!(ニッチー!)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。

ウェブサイト: http://www.nicheee.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。