流行りの“どうぶつ”のゲームと言ったらコレだよね! 『どうぶつタワーバトル』 ……えっ?!

最近はやりの“どうぶつ”のゲーム、と言ったら皆さん何を思い浮かべますか?
ええ、そうです。たくさんの動物が出てきて友達と和気あいあいと遊べる、最近リリースされた人気のこのタイトルです。『どうぶつタワーバトル』!
元となっているのは2013年にリリースされた『どうぶつタワー』。リアルな動物たちを積み上げていくだけのシンプルなゲーム性は子どもたちのハートをガッチリキャッチ。iPad無料ゲームのファミリーキッズカテゴリで1位を獲得した実績もあるそうです。

そんな『どうぶつタワー』がオンライン対戦ゲームとしてリリースされたのが『どうぶつタワーバトル』。アップデート履歴によると、こちらは2017年3月にver.1.0がリリースされております。AppStoreでの評価は8,700あるレビューで☆4.5とかなりの高評価! 静かなブームの“どうぶつ”ゲームと言えそうです。
ゲームをスタートさせると、自動的に対戦相手のマッチングが始まり即座に対戦開始します。難しいやり取りは一切なく、ただ、交互に動物を積み上げていくだけです。

ルールも簡単。緑色の地面の部分から下に動物がくずれ落ちたら負けです。

1人用の『どうぶつタワー』と大きく違うのは、「いかに相手が積みにくい形にするか」(=相手が崩しやすい不安定な形にするか)ということ。
「これはちょっと上に乗せられないな……負けたかな」と思ったら「まさかこんな形で止まるか?!」と形勢逆転したり、あるいはその逆もあったりと思わぬ白熱をします。

ただただ静かにお互いが動物を積み上げているという図を想像できそうなこのゲーム、かなり気軽にプレイできますのでおススメですよ。
(C)Yuta Yabuzaki

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。