続・秋葉原OLがヘルシーを目指して節約ランチしてみた結果……(5日分レポート)

こんにちは。秋葉原にあるガジェット通信編集部で働くエリーニです。
先日、同僚のmocaさんが「お昼のランチに1000円分は食べ過ぎ、自分を甘やかしすぎなのでは」と、ランチ代は1日500円以内におさめた節約ランチを決行。
試した結果はこちら:
秋葉原OLが節約ランチしてみた結果……(5日分レポート)
https://getnews.jp/archives/1624111
週(5日分)の合計は、1,584円。1日あたりは約317円なので、うまく節約できた気がしたのですがあらためて記事にしたランチを見返してみました。
記事を読んだmocaさんは「女子力が低い!茶色い!野菜すくな!」と、茶色いメニューたっぷりの自らのランチ写真をながめて嘆いておりました。とすると、

・タンメンは野菜に入るんですね…。親近感は沸きました。
・野菜っていえばサブウェイ行けばいいよ、女子力高いスよ
・周さん(周二郎探検隊)の盆栽の横に食べられるものを育てたらいいんじゃない?ミニトマトとか
・豆苗は育ちやすいらしいですよ。
・もやし育てようか?
オフィスのみんなが記事の感想に加えて、節約かつ女子力高いヘルシーなランチアイデアを教えてくれました。
今度は節約かつ女子力を意識したヘルシーなランチに挑戦してみることにしたmocaさん。結果どうなるのか? 1週間見守ってみました。
1日目:コンビニでヘルシー!? やはり茶色いものは美味しそうなのでおいなりさんを購入(130円)

今回のテーマは節約に加え、女子力とヘルシーさ(野菜とったどー・感)が新たなミッションとして追加。
1日目は、『ふっくらジューシー 黒ゴマ入り おいもいなり』という新製品のおいなりさん目当てにさっそくコンビニへ。残念ながら見あたらなかったため定番のおいなりさんを購入。

おいなりさん一品……。2個入りといえども、あとでお腹がすく足りなさそうなランチメニューです。

何かないか探しているとオフィスにていただきものの味噌汁を発見! 「ヤッホイ!」味噌汁は野菜系をセレクトしましょう。
そこへ女子力が横綱級のライター藤本エリさんが登場。お弁当をみさせてもらうと野菜たっぷりのスープがチラッ。

「家にあるものを持ってきただけですが、自家製スープは野菜がたっぷりとれますよね。ホットドックはケチャップがベチャッとならないように、ウインナーの下に入れておくのがコツです。」とのこと。スープジャーでお弁当を持ってくると節約おしゃれOL度が高くなるようですね。
お洒落ランチを横目で眺めつつ、ランチタイム終了。
●節約ランチメニューと金額:
・いなり…………130円(税込み)
・会社にあったスープ(無料。いただきました!)
・会社のお茶(無料)●節約工夫したところ:
・「あっ、新製品のアイスでてるよ! どうしようかな~」といった新製品アイスの誘惑に打ち勝っておいなりさんのみ買ってオフィスへ戻りました。
コンビニランチではついついお菓子や新作アイスの誘惑に……。何を食べるか決めてから買いました。●女子力、ヘルシーさ(主観で測る野菜とった度):★★☆☆☆
・まだまだ、茶色いカラーのランチ。同僚の藤本エリさんのランチと見比べてみると、その差は歴然。やはりお家から持ってくるランチは女子力やヘルシーさがぐぐんとUP! 今後の参考にしたいところです。
2日目:全力でヘルシーなサラダ丼を作ってみた(313円)

「今日は夜にがっつり外食なので、昼はガッツリヘルシーするよ!」とmocaさん。コンビニまでひとっ走り。困ったら、すぐにコンビニを頼る節約メシです。

サラダも節約メシするのがmoca流ランチ。セットメニューになったサラダではなく、コールスローサラダとチキンサラダをゲット。
コンビニで売っているもので作れる、のせるだけサラダ丼。コールスローサラダ、チキンサラダをのせて取材でいただた姫トマトをトッピングすれば完成!

題して『全力でヘルシーなサラダ丼』です。
手作り(?)かつ、野菜とったど丼で大満足のmocaさん。どや~!

そこに現れた通りがかりの周二郎探検隊こと、周さんが「それ(サラダチキン)、まるまる1個食べるの塩分多くね? 俺でも1回だと、半分を食べるよ」と不穏な一言。ドキッ!
●節約ランチメニューと金額:
・7プレミアムコールスロー 100円(税込み)
・7プレミアムサラダチキン(ハーブ)213円(税込み)
・熊本の姫トマト(いただきもの)●節約工夫したところ:
・様々なサラダがコンビニには並んでいましたが、迷わずコスパのいいコールスローサラダとサラダチキンをチョイス! アスリートをイメージしたご飯のようです。●女子力、ヘルシーさ(主観で測る野菜とった度):★★★★★
・野菜とった度あるよ! 丼メシでご満悦。
3日目:サラダがとれる女子力ランチ『サブウェイ』へGO (450円)

mocaさんがこの日不在のため、代理で筆者が秋葉原の節約・女子力・ヘルシーをテーマにランチレポートをお届けします。ガジェット通信編集部、Mちゃんに「女子力っていったらサブウェイッす!」となんだか男前におそわったサブウェイに向かいました。

サブウェイといえば、嬉しいシステムが野菜増量無料。ここぞとばかりにボリュームアップ! ドリンクは会社にあるものをいただいたので500円以内で収めることができました。
●節約ランチメニューと金額:
・サブウェイ(アボカドベジーにベーコントッピング、トマト増量) 450円(税込み)●節約工夫したところ:
・近場の女子っぽいランチの選択肢が増えました! 生野菜取り忘れてるときは良さそう!●女子力、ヘルシーさ(主観で測る野菜とった度):★★★★★
・野菜増量は威力大。好きな野菜をプラスできます。
4日目:お弁当DAYだがまたもコンビニへ行くの巻(378円)

木曜はお弁当DAYにしよう、ということでしたが、またもやコンビニを利用。この日mocaさんのランチは、たまごサンド、ファミチキ、会社にあったスープ。

同僚のRINGOさんは自宅から持ってきたお弁当にサンドイッチ添えて。華やか~。見習いたい逸品です。
●節約ランチメニューと金額:
・たまごサンド……198円(税込)
・ファミチキ……180円(税込)
・スープ……会社●節約工夫したところ:
・まただんだん写真素材が茶色くなってきた模様。「本能のおもむくままに買ってしまった」とmocaさん。●女子力、ヘルシーさ(主観で測る野菜とった度):★★☆☆☆
・味噌汁に野菜をセレクト。うむむ……。
5日目:『ぺヤング ソース焼きそば プラス 納豆』と納豆をいれた『ペヤング』を食べ比べレビュー もやしのナムルを作って持ってきたよ(0円)

納豆好き女子で和気あいあいと撮影・談笑しながら新製品のレビューランチ。

レビューの『ぺヤング ソース焼きそば プラス 納豆』のみでは、バランスが悪そうなので、もやしのナムルを作って持ってきました。

旨し!
●節約ランチメニューと金額:
・『ぺヤング ソース焼きそば プラス 納豆』レビューお仕事用 0円
・もやしのナムル(筆者の手作り)●節約工夫したところ:
・レビューかつ、食事を兼ね備えたランチタイム。『ぺヤング ソース焼きそば プラス 納豆』は納豆好き女子のハートをわしづかみに。●女子力、ヘルシーさ(主観で測る野菜とった度):★★★☆☆
・もやしは強い味方。ゆでるとたっぷりとれます。ナムルは常備菜にもおすすめです。
1週間、節約ヘルシーランチしてみたところ……
週(5日分)の合計は、1271円。1日あたり約254円。節約は目標の額面がきまっているので達成しやすいようですね。いただいたスープやレビュー品でしのいだのが功を奏しました。
女子力やヘルシーさの基準は主観ですが、意識すると前回よりメニューの茶系の割合が減ったかもしれません。意識するとちょっと野菜らしきものを食べようかな~、となってくるかも……?

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。