米Yahoo!ニュース、「『Google Earth』が日本の秘密を暴いた」と報道

米『Yahoo!ニュース』等に掲載されたAP通信の記事が、『Google Earth』が「日本の秘密を暴いた」と報道しており、日本のインターネットユーザーのなかで話題となっている。

このニュース記事が伝えている内容は、地球上のあらゆる地域の地図を見ることができる『Google Earth』で日本の古地図を見ることができ、その地図の時代に差別を受けていた人たちが住む町が掲載されているというもの。その町の名は現代において差別的な用語として使用が控えられており、好ましくない表現ということになっている。この記事では、そんなインドのカースト制度にも似た過去が日本にもあったことを伝えている。

この『Google Earth』の古地図を確認した日本の部落解放同盟中央本部は、法務大臣の森英介氏にこのことを伝えたという。その後、古地図の一部が『Google』によって修正されるなどし、古地図を始めたはいいが迷走している感が否めない。今回問題となっている古地図の差別用語のひとつは「(穢多)エタ」という言葉で、古地図には穢多村として書かれている。穢多は当時「人であらず」とされており、最下層の身分を意味している。

このことについて元日本のポータルサイト勤務で、現在は中華人民共和国香港特別行政区のIT企業に勤務しているオーストラリア人のXさんにお話をうかがったところ「僕も日本にこんな差別的な過去があったことを知らなかった。今回の古地図が良かれ悪しかれ、僕みたいに日本の歴史を知るきっかけになったことは確かだし、マイナスなことではないんじゃないかな」とコメント。海外でも大きな話題となりそうである(このニュースの元記事はこちら)。
 

■ほかにもインターネットのニュースがあります
ついにiPhoneでリリース!『ニコニコ動画』アプリがやってきた!
盗用疑惑の『最後のパレード』著者が「ノミのキ〇タマの8分の1」と発言
ネットでも大人気!? こんな痛快でおもしろい漫画は稀!『ゴクジョッ』は画期的な美少女漫画
【E3通信】世界最大級のゲームの祭典E3! いよいよマスコミへ情報配信
ついにクローン携帯が登場か! 盗聴や盗メールが可能に?

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 米Yahoo!ニュース、「『Google Earth』が日本の秘密を暴いた」と報道
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。