『α900』ソニー初の“フルサイズ”デジタル一眼レフカメラ【製品レビュー】

access_time create folderガジェ通 デジタル・IT

α900 斜め前


ソニーから発売されているデジタル一眼レフカメラ「αシリーズ」の最上位モデルである『α900』が登場して久しいところ。各メーカーのフルサイズ機種も出揃ったところで、今回はその『α900』を改めてレビューしてみたいと思います。
※すべての写真付きの記事はこちら

背面から


– フルサイズセンサとα
「フルサイズセンサ」というのは、通常のフィルムカメラのフィルムの部分にあたります。このサイズが大きく、そして敏感であればあるほど、光を集めやすくなります。大ざっぱに言うと、「センサが大きければ情報を集めやすいので、細かいところまで綺麗に写るよ!」ということになるのです。ちなみに、一般的なデジタル一眼レフカメラのセンサは、「約22mm×15mm」です(APS-Cという規格です)。これが「35mmフルサイズセンサ」ですと、「35mmフィルムと同じ大きさですよ!」ということで「36mm×24mm」というサイズになるのです。余談ですが、コンパクトデジタルカメラですと親指の爪くらい、携帯電話のカメラですと小指の爪よりも小さなセンサが載っているのです。

構え正面より


さて、ソニー初のフルサイズ機『α900』が発売となったのが2008年10月23日。他社からも35mmフルサイズセンサを搭載した新製品が登場予定であったことも手伝い、デジタルカメラ市場はフルサイズセンサ機による戦いが勃発しようとしていました。もともと『α』ブランド自体は、コニカミノルタのものでした。が、様々な理由によりソニーが継承する運びとなりました。ですので、古くから『α』をシリーズを愛していたファンたちからすると、デジタルでフルサイズ機が出るという事は、非常に大きな意味があったと言えるでしょう。そんな大きな期待を背負って登場した本機の特徴を簡単にさらってみましょう。

後ろ斜めから


– フルサイズ対応ボディ内蔵手ブレ補正機能と視野率約100%ファインダー
ニコン、キヤノンが手ブレ補正のセンサをレンズ内に搭載しているのに対し、ソニーはボディ内蔵としました。しかも、フルサイズセンサでのボディ内蔵は世界初なのです。レンズ内にするかしないかで、光学的なメリット・デメリットはいくつかあるようですが、ボディ内蔵にすることで、過去のどんなレンズでも手ブレ補正対応に出来るというメリットがあります。ミノルタ時代からのレンズをそのまま生かせるという意味では、当時からのファンであったお父さんたちにとっても非常に嬉しい要素なのではないでしょうか。また、デジタルカメラでは比較的難しいとされている「ファインダーの視野率100%」が確保出来ている点も、銀塩カメラのファンには大きなポイントとなるでしょう。

構え横

あじさい


– 画像処理エンジン デュアル『BIONZ』
デジタルカメラのもう一つの心臓部である、画像処理エンジン。『α900』では、この画像処理エンジン『BIONZ』を2個搭載し、高速で並行処理を行います。フルサイズセンサを採用したことにより、有効画素数が発表時時点で世界最高の2460万画素となりました。扱う情報量が大幅に増えたことにより処理性能も要求されるため、『α900』では2つのエンジンを採用したわけですね。その結果、最高約5コマ/秒の連写性能も併せ持っています。今回のレビューでは、jpgでも6MB以上になるデータで試写を行っていましたが、動きや処理のもたつきなどは一切感じさせることなく動いていました。

樹木


– 試写を終えて
今回のレンズはCarl Zeiss(カールツァイス) 『Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM』を装着して、撮り歩きました。ボケが非常に美しいと定評のあるレンズですが、評判通りの自然な描写が得られました。もちろん、『α900』の基本性能の良さと相まってのことであると言えるでしょう。今回の試写では、十分な光源が確保出来たため何の不満もなく撮り歩くことが出来ました。ただし高感度時の描写については、好みが分かれそうです。さらなる高感度対応については画像処理エンジン『BIONZ』の性能アップに期待したいところです。“光を得て、撮る”という銀塩カメラさながらの基本スタイルに忠実に応えてくれる『α900』。一枚一枚、大切にシャッターを切りたくなるような思いにさせる機械です。

※本記事の写真はすべて画像加工ソフトにて縮小・トリミングしてあります。あらかじめご了承くださいませ。
メーカーサイト DSLR-A900 | デジタル一眼レフカメラ“α”(アルファ) | ソニー

樹とこけ

象の花子

ねずみ

モリアオガエル

鯉

緑

ブラックバス

しか

つる

■関連記事
【SIGMA】「マクロも、景色も、暗所でも」玄人好みな単焦点【28mm F1.8】
リバースアダプターで「超高倍率撮影を!」製品レビュー
タムロン、ソニーとペンタックスに対応するデジタル一眼レフカメラ専用の超広角ズームレンズ発売へ
プロカメラマンに“ホタル撮影のコツ”を聞いてみた
初心者でもわかりやすい! ソニーの一眼レフデジカメ『α』3機種発売

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. 『α900』ソニー初の“フルサイズ”デジタル一眼レフカメラ【製品レビュー】
access_time create folderガジェ通 デジタル・IT

オサダコウジ

慢性的に予備校生の出で立ち。 写真撮影、被写体(スチル・動画)、取材などできる限りなんでも体張る系。 アビリティ「防水グッズを持って水をかけられるのが好き」 「寒い場所で耐える」「怖い場所で驚かされる」 好きなもの: 料理、昔ゲームの音、手作りアニメ、昭和、木の実、卵

TwitterID: wosa

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。