Taskbar : AndroidタブレットにWindowsのスタートメニューのようなアプリリストを表示するランチャーアプリ

Android タブレットに Windows のスタートメニューのようなアプリリストを提供するランチャーアプリ「Taskbar」を紹介します。Taskbar は、Android の画面上にリストまたはグリッド形式のアプリドロワーを表示するアプリで、画面上に表示されるドロワーボタン風のアイコンをタップするだけで、どの画面からでもインストールしたアプリを起動することができます。Taskbar のアプリリストは外観や表示位置などをカスタマイズでき、自分好みの操作性を実現することができます。アプリは基本的に全体の ON / OFF トグルを ON にするだけで使用可能になり、画面左下にアプリドロワーボタンが表示されます。アプリの設定メニューを開くと、アプリの表示スタイル、背景色、スクロールバーの有無、ランチャーボタンの表示位置の変更などのカスタマイズができます。「Taskbar」(Google Play)

■関連記事
Snapdragon 625を搭載したXiaomi midoはRedmi 4か?
Xperia用の「天気」アプリのウィジェットが刷新、時計としての機能性がアップ
Huawei、Truecallerアプリの提供元と提携、自社のスマートフォンにアプリをプリインストールへ

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Taskbar : AndroidタブレットにWindowsのスタートメニューのようなアプリリストを表示するランチャーアプリ

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。