まるで枯山水!砂の模様で時刻を知らせる癒やしの時計

落ちていく砂が経過時間を知らせる「砂時計」。
砂がサラサラと下に吸い込まれていく様子に、つい夢中になってしまう人も少なくないだろう。
「Ayaskan」というデザインスタジオは、そんな一般的な砂時計とは少し違う“新感覚の砂時計”を発表している。

平らに敷き詰められた砂の上を針が回転し、砂に描いた模様だけで時を知らせるというアーティスティックなプロダクトは、息を呑むほど美しい。
針は午前と午後でそれぞれ1回転する。
午前中は模様を描きながら進み、午後は模様を消していくことで、24時間のすべての時間を表現してしまう。



その模様は、日本の枯山水を彷彿とさせ、心を落ち着かせてくれそうだ。


本物の砂を使っているので壁に掛けることはできず、雨風にも弱いので実用的ではないが、きっと儚さこそがこの“砂時計”最大の魅力。
忙しい現代社会で時間に追われる私たちに、全く違った時間の過ごし方を教えてくれる、癒しのアート時計だ。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。