任天堂の次世代ゲーム機Nintendo Switch2(ニンテンドースイッチ2)の抽選販売 / Amazonの抽選に法則崩れが存在か

任天堂の次世代ゲーム機として発表されたNintendo Switch2(ニンテンドースイッチ2)。その抽選販売を数多くの販売店がスタートし、大きな話題となっている。

多くの人たちがSNSでNintendo Switch2当選報告

マイニンテンドーストア、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、楽天ブックスなど、Nintendo Switch2が大量に入荷すると思われるショップでも抽選販売が開始されており、多くの人たちがSNSで当選報告。ここ最近では、Amazonでの当落が話題になっており、当選者が喜びの声をあげている。

Amazon招待メールが届くとNintendo Switch2買える

Amazonは招待リクエストをして招待メールが届いた人だけがNintendo Switch2を買えるシステムになっており、事実上の抽選ともいえる方式。当初「Amazonでたくさん買っている人に招待メールが届きやすいのでは?」との声が出ていたが、必ずしもそうではないようだ。

たくさん買い物をしていたとしても招待メールが届かない人が多数いるのだ。なかには100万円以上購入しているはずなのに招待メールが届いていない人もいた。つまり、Amazonにたくさんお金を落としていたとしても、それは招待されるポイントにならないことになる。

「面倒くさい客リスト」の人は当選しないのか?

では、この説はどうか。Amazonには、返品を繰り返したりクレームのメッセージを何度も出しているなどの「面倒くさい客リスト」が存在し、そういう人には招待メールが届かないようになっている可能性はあるのか?

筆者の知人で、問題のある商品を何度も返品したり、クレームのメッセージを何度も送った経験がある知人がいるのだが、彼にはNintendo Switch2の招待メールが届いていることが判明。Amazonに「面倒くさい客リスト」が存在するかどうかは不明だが、それを加味して招待メールの選別をしているわけではないようだ。ちなみにその知人は「Amazonからすると俺はうるさい客なはずなのに招待メールきた」と言っていた。

法則崩れが発生している特異点! それがAmazon

「たくさん買ってくれている人ほど当選しやすい」という法則が一部のショップにあるかどうかは不明だが、その法則はAmazonで通用せず。法則崩れが発生している特異点、それがAmazonといえるかもしれない。

ユーザーレベルで選別などせず、純粋にランダムで招待メールを送っているのかもしれない……。

<根拠がある推測>

たくさん買い物をしていても招待メールが届くわけではない
面倒くさい客なのに招待メールが届いている
一人に複数の招待メールが届いている人もいる
完全にランダム抽選の可能性アリ


※記事画像はAmazon公式サイトより引用

(執筆者: クドウ秘境メシ)

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 任天堂の次世代ゲーム機Nintendo Switch2(ニンテンドースイッチ2)の抽選販売 / Amazonの抽選に法則崩れが存在か
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。