よく眠りたい! 自分用の“オーダーメイド枕”ってどうなの?

よく眠りたい!自分用の“オーダーメイド枕”ってどうなの?(写真:choreograph / 123RF 写真素材)

ついウトウトしてしまうこの季節。いくらでも眠れそうな気がするが、それは夜にちゃんと眠れていないからかもしれない。質の良い睡眠をとるには、寝具も重要な要素のひとつ。なかでも枕の役割は大きく、「枕が変わると眠れない」という人がいるほどである。もし自分にぴったり合った枕が見つかれば、爽快な目覚めが期待できそうだ。

そこで今回は、オーダーメイド枕“じぶんまくら”を提供している寝具店タナカふとんサービスの宇佐美さんにお話を伺った。

オーダーメイドで枕がつくれると伺いましたが、どのような枕なのでしょう?「ご自身にフィットする枕は、首の隙間を埋めることが重要です。首の隙間は人それぞれなので、測定器を使い高さを調整してフィットするものをつくります。また、枕の中身も8種類の中から選べ、グラム数も調整できます」

そこまで選べたり調整できるとは! では、オーダーする段取りを教えてください。「ご来店いただき、体型測定をします。そのあと枕のフィッティングと調整などをいたします。混雑具合にもよりますが、15〜20分程度で出来上がりますよ」

オーダーメイドで15〜20分とは驚き! どんな人がよくオーダーするのでしょうか?「平日に主婦の方がオーダーされた後、旦那さまも土日や休日などにご来店されオーダーされることも多いですね」

口コミや紹介で広がったオーダーメイド枕のサービスは、有名プロスポーツ選手にも愛用者が多いそうだ。

ちなみに、製品の寿命を迎えるまで、高さ調整・中材補充などを無料でしてくれるライフタイムメンテナンスもあるそうだ。眠りのスペシャリストに色々相談しながら調整できるので、これならば慣れるまで実際に使い、自分の理想の形に変えていくことができる。

この機会に、世界にひとつだけのオーダーメイド枕「じぶんまくら」で爽快な目覚めを体験してみてはいかが?●取材協力 タナカふとんサービス 「じぶんまくら」
元記事URL http://suumo.jp/journal/2015/04/23/82318/

【住まいに関する関連記事】秋の夜長に寝たおす!長時間良質睡眠のコツを専門家に聞いてみた
もうひと眠り…を解消! 寒い冬もスッキリ起きる5つのコツ
毎年悩むエアコン冷え性。今年こそ自分でできる予防法をマスター!
ペットの疲れは秋に出る? ペットショップに聞くその症状と対策とは
ステンドグラスで中世ヨーロッパ風のお部屋を演出しよう

住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. よく眠りたい! 自分用の“オーダーメイド枕”ってどうなの?

SUUMOジャーナル

~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。

ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/

TwitterID: suumo_journal

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。