江戸川コナンが失踪!? 秋葉原が“米花町”に……ポスターに書かれた電話番号をヒントに謎を解け!

YTV「名探偵コナン」_江戸川コナン捜索チラシ

劇場版アニメ『名探偵コナン 異次元の狙撃手』が興行収入40億円を突破し、2014年の日本邦画興行収入ランキングベスト7位を記録。さらに『ルパン三世 VS 名探偵コナン THE MOVIE』が6位にランクインするなど、今年も大人気だった国民的アニメ『名探偵コナン』。もちろん筆者も両方劇場で観ましたよ!

そんな『名探偵コナン』の主役である江戸川コナン君が失踪!? JR秋葉原駅に、失踪した江⼾川コナンを捜索する「この人探しています。」ポスターが登場します。

YTV「名探偵コナン」_米花町の掲示板型広告イメージ画像

実はこれ、12月26日(金)に放送される「金曜ロードSHOW!」での『名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件〜史上最悪の二日間〜』を記念したもの。

YTV「名探偵コナン」_毛利探偵事務所宣伝ポスター YTV「名探偵コナン」_仮面ヤイバー展宣伝ポスター

これは『名探偵コナン』の舞台としておなじみの「⽶花町(べいかちょう)」の“街の掲示板”を 再現したデザインで、江戸川コナン捜索チラシの他にも、毛利小五郎が経営する「⽑利探偵事務所」の宣伝ポスター、「仮面ヤイバー展」のポスターなど、本当に『名探偵コナン』の世界に迷い込んだかのようなリアルな仕上がりとなっています。

しかもこれらのポスターに書かれた電話番号、実際に通じるんです。例えば江戸川コナン捜索チラシなら、コナンを⼼配する毛利蘭のメッセージが聞けたり、日によっては同級生の灰原哀からのメッセージが聞けることも。記載されたQRコードを読み取ると、番組紹介ムービーを見ることが出来ます。

また、⽑利探偵事務所 宣伝ポスターに電話をかけると小五郎からの本編ストーリーを連想させるメッセージを聞けるので、捜査に役立てましょう。

YTV「名探偵コナン」_便利屋ヤマザキ手作り広告

また、「便利屋ヤマザキ ⼿作り広告」は、番組本編で重要な役割を果たす殺し屋・コンドウの仮の姿である「便利屋ヤマザキ」が出した⼿作り広告。

『名探偵コナン 江⼾川コナン失踪事件〜史上最悪の⼆日間〜』は、映画『鍵泥棒のメソッド』とコラボレーションして制作したコナンスペシャル初のオリジナルストーリー。殺し屋・コンドウの役は、今回コラボレーションする映画『鍵泥棒のメソッド』での配役と同様に、香川照之さんが声優をつとめます。電話をかけると、コンドウからのメッセージを聞く事が出来るので要チェックです。

この展示が見られるのは2014年12⽉19日(金)〜12月26日(金)の1週間。24日(水)、25日(木)の2日間には、一部のチラシ・ポスターを張り替え、クリスマスらしいにぎやかな装飾を施したスペシャルバージョンに変わるとの事なので、コナンファンは何度でも秋葉原に行きましょう。

『名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件〜史上最悪の⼆日間~』は12⽉26日(金)21時より放送。2014年の“コナン締め”は、このスペシャルストーリーで!

YTV「名探偵コナン」_番組キービジュアル

『名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件〜史上最悪の⼆日間~』ストーリー

阿笠博士の家のお⾵呂が壊れてしまったので、⽑利蘭と灰原哀と一緒に銭湯へやって来た江⼾川コナン。ところが、⾜を滑らし派⼿に転倒。そのまま気絶してしまう。そんなコナンを病院に連れて⾏くと⾔って車に乗せる怪しい2⼈の男がいた。ひとりは、人相の悪い入れ墨の男・タツ。裏の世界では『アドリブのタツ』として有名だ。もうひとりは名乗りこそしなかったものの、伝説の殺し屋・コンドウだった!  実は、2⼈は極秘裏に銭湯で任務を遂行していたが、怪しむコナンに感付かれたと思って連れ去ったのだ。と、コナンが⽬を覚ますも、なんと頭を打ったショックで記憶喪失になっているようだ。

一方、⽑利探偵事務所には浮気調査の依頼⼈が来ていた。名前は香苗。美⼈に弱い毛利⼩五郎は香苗と共に元便利屋だったという夫の仕事場へと向かった。そこで夫の写真を見せてもらうが、その写真に写っているのはコンドウの姿だった……。記憶を無くしたコナン、世間を騒がす爆弾テロ騒ぎ、そして売れない貧乏役者桜井が再び巻き込まれる! 最後まで油断できない事件の結末は、一体どこへ着地するのか!?

http://www.ytv.co.jp/conan/sp2014/

(C)青山剛昌/⼩学館・読売テレビ・TMS 2014

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 江戸川コナンが失踪!? 秋葉原が“米花町”に……ポスターに書かれた電話番号をヒントに謎を解け!

藤本エリ

映画・アニメ・美容が好きなライターです。

ウェブサイト: https://twitter.com/ZOKU_F

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。