To-Doリストがさらに進化!「Wunderlist」にリアルタイム同期と公開機能が追加

やるべきことや買いたい物などのリストを作成・管理できるTo-Doリストのアプリ「Wunderlist」がこのほどバージョンアップした。デザインが一新されただけでなく、リストを公開する「パブリックリスト」機能などが新たに追加された。
パブリックリスト機能で何ができるかというと、作成したリストメモを家族や友達、そして知らない誰かとメールやソーシャルメディアなどで共有することが可能になる。
例えば、ハワイのお気に入りレストランのリストや、夏のバカンスで読みたい本ベスト10を作ってボタンひとつで友達とメールでシェアしたり、自信のある料理のレシピをリスト化してFacebookやTwitterに投稿したりできる。
また、他のユーザーのパブリックリストで使えそうなものがあったら、自身のリストに追加・保存することも可能だ。
つまり、ユーザー自身のやるべきことを管理するだけのアプリではなくなり、かなりソーシャルな面が加わったことになる。ちょっとしたアイデアやプライベートな意見を、サクッと誰かとシェアするツールとして活用できるというわけだ。
こうしたパブリックリスト機能をサポートするのが、デバイス間のシンク機能。iOS、Android、Windows、Mac、Cromebook、Kindle Fireでリスト共有が可能だが、これまで同期は15分おきだった。しかし今回のバージョアンアップでリアルタイム同期となり、リスト作成を誰かと共同で行うことも可能だ。
もちろん、これまで通りリスト内容の期日管理やリマインダー設定など普通のTo-doアプリとしても使える。日本語にも対応するこのアプリ、ダウンロードは無料となっている。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。