積算時間が10分の1に!多忙なビジネスマンを助けるクラウド経費管理アプリ

毎日出る領収書や交通費の算出。仕事の合間にちょこちょこ、というイメージだが、そこに費やす時間は、実は意外なほど大きい。
インターネットリサーチ(※1)によると、経費積算にかかる時間は、月平均4.2時間!年間で言えば、50時間以上が、費やされていることになる。個人事業主や中小企業人からすれば、ばかにできない時間である。
そこで登場したのが、クラウドアプリ「ストリームド (Streamed)」。これまで、手で入力せざるを得なかった、領収書や交通費の記録を自動化することで、積算時間を従来の10分の1まで短縮。手入力による煩雑さも、解決してくれる。
例えば、領収書がある経費の場合、スマートフォンのカメラやスキャナーで、領収書画像を取り込めば、自動簡易仕訳ができる。独自開発の自動化エンジンが、専用に構築した日本全国の企業データベースを用いて、きちんとチェックしてくれるのだ。

さらに入念なことに、OCRだけに頼らず、オペレーターがダブルチェック。横向きや手書きの領収書でも、正確にデータ化する。また、支払先の業種に応じて、勘定科目を自動的に簡易仕訳する機能も搭載。あれこれ考える手間を省いてくれる。
交通費は、駅すぱあと(※2)提供による乗換案内「Roote」と連携した運賃検索エンジンが、正確に経費を記録。過去に記録した訪問先や駅名が、履歴から選択できるので、ここでも手入力の必要はない。
2回目からは経費そのものをコピーするだけなので、交通費精算にかかる時間は、劇的に減少する。クラウドアプリのため、スマートフォンでもパソコンでも、同じ情報が確認できるという点も、またうれしい。

現在、無料で利用できる「フリープラン」を提供中。今後は、領収書をたくさんデータ化したい、という人のためのプロフェッショナルプランや、多人数で経費を管理するためのコーポレートプランなどをリリースする予定だ。
※1 期間:2014年6月13日〜16日 インターネットリサーチ 全国 20〜50代 1,000人
※2 駅すぱあとは株式会社ヴァル研究所の登録商標です。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。