理想の相手とマッチングする婚活アプリ「すれちがいマッチ」が10万組のカップル成立

待っているだけで、理想の男性とマッチングする婚活アプリ「マッチアラーム」。今いる場所の近くの人とマッチングを行うサービス、「すれちがいマッチ」によるカップル成立数が、10万組に達したと、発表された。
「すれちがいマッチ」は、「偶然の出会いで、トキメキを提供する」をコンセプトに、その時近くにいるユーザー同士を、携帯端末の位置情報からマッチングするというサービス。
プライバシー保護の観点により、位置情報からユーザーの具体的な所在地が、特定されることはない。安心して利用できる点も、人気の理由だ。
本サービス最大の特徴は、現在主流とされる、年収や身長などの条件検索型ではなく、婚活サービス提供側からのマッチングを待つ、新しい婚活形態(受動マッチング型婚活)にある。
「年収は○○万円」「職業は○○」「身長は○㎝以上」など、自分の理想を必死に検索するあまり、見逃してしまう良縁をアプリが見つけて、仲をとりもってくれるのだ。
使い方は、いたってカンタン。アプリの「すれちがい」ボタンを押すと、その時近くにいる、相性がいいと考えられる相手の検索が開始される。
マッチングされた相手の写真とプロフィールを確認し、興味を抱いたら、好意を示す合図(○ボタン)を送る。その後、相手からも同様に、好意の合図が寄せられれば、カップル成立。めでたく、メッセージ交換することができる。
「隣の男の子」が、実は一番魅力的だった、というのは昔も今も変わらないはず。婚活中の人は、ちょっと視点を変えて相手を探してみては、いかがだろうか。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。