リプトンに教えてもらった“ティーバッグでも美味しい”紅茶のいれ方(応用編)

あなたはコーヒー派?紅茶派?眠い時はやはりコーヒーという方も、頭をシャキっとさせたい時には、紅茶もオススメですよ。前回はストレートティーの作り方を紹介させていただいきましたが、今回は応用編、レモンティー、ミルクティー、スパイスティー、ロイヤルミルクティー、アイスティーといった定番の紅茶メニュー5種類を紹介しちゃいます。とっても簡単でおいしく作れますので、ぜひお試しください。
基本のポイントは同じですので、基本編の記事も読み返してみてくださいね。
リプトンに教えてもらった“ティーバッグでも美味しい”紅茶のいれ方(ストレートティー編)
■メニュー1:レモンティー
1.マグカップにお湯を注ぎ(カップの1/5~1/4くらい)、10秒程度ぐるぐると回し、カップ全体があたたまったらお湯を捨てます
2.マグカップに8割ほどお湯を注ぎ、すぐにティーバッグを入れます
3.マグカップのフタ、なければお皿かラップでフタをして1~2分蒸らします
4.レモンを2~3mmにスライスしておきます

5.フタをとり、ティーバッグを数回上下に揺らし、全体が均一になるようにして、取り出します
6.スライスしたレモンを入れ、2~3回かきまぜてすぐ取り出します

*** ポイント ***
レモンティーは味を出すのではなく香りをつけるもの。レモンを押しつぶしてエキスを出したり、レモン果汁を入れるとティーレモネードになってしまいます。ホットティーの場合はレモンを入れっぱなしにしておくと、レモンの皮にあるレモンオイルが流れ出て、苦くなってしまうので、すぐ取り出してくださいね。
レモンがない場合はレモンフレーバーのティーバッグを使えば、同様の香りが楽しめます。
■メニュー2:ミルクティー
1.マグカップにお湯を注ぎ(カップの1/5~1/4くらい)、10秒程度ぐるぐると回し、カップ全体があたたまったらお湯を捨てます
2.マグカップに8割ほどお湯を注ぎ、すぐにティーバッグを2個入れます。1個でもよいですが2個がオススメ
3.マグカップのフタ、なければお皿かラップでフタをして紅茶を濃く出すためにしっかり2分蒸らします
4.フタをとり、ティーバッグを数回上下に揺らし、全体が均一になるようにして、取り出します

5.牛乳を適量注ぎます

*** ポイント ***
ミルクティーには砂糖がぴったり。ここはぜひ入れてみてください。砂糖は精製度の高いグラニュー糖がくせがなく紅茶の香りや味を楽しむにはおすすめです。
■メニュー3:スパイスティー
1.マグカップにお湯を注ぎ(カップの1/5~1/4くらい)、10秒程度ぐるぐると回し、カップ全体があたたまったらお湯を捨てます
2.マグカップにシナモンスティック(1/2~1本)やしょうがの薄切り(2~3切れ)、クローブ(3~4個)を入れます。どれか一つでもよいですよ

3.2のマグカップに8割ほどお湯を注ぎ、すぐにティーバッグを2個入れます。1個でもよいですが2個がオススメ

4.マグカップのフタ、なければお皿かラップでフタをして紅茶を濃く出すためにしっかり2分蒸らします
5.フタをとり、ティーバッグを数回上下に揺らし、全体が均一になるようにして、取り出します
6.お好みで牛乳を適量加えます
*** ポイント ***
シナモン、しょうが、クローブは体を温める作用があります。冷えが大敵な女性には特にオススメです。
■メニュー4:ロイヤルミルクティー
1.マグカップにお湯を注ぎ(カップの1/5~1/4くらい)、10秒程度ぐるぐると回し、カップ全体があたたまったらお湯を捨てます
2.マグカップに3割ほどお湯を注ぎ、すぐにティーバッグを1~2個入れます(電子レンジを使うので、ティーバッグはホチキスで留めていないピラミッド型のものを使ってください)

3.マグカップ8割くらいまでミルクを注ぎます

4.マグカップのフタ、なければお皿かラップでフタをして電子レンジに入れ、吹きこぼれない程度にあたためます(500Wの電子レンジで約1分程度。時間は電子レンジの機種によって異なりますのでご注意ください)
5.2でお湯を注いだところから3分経過したらフタをとり、ティーバッグを数回上下に揺らし、全体が均一になるようにして取り出します
*** ポイント ***
ロイヤルミルクティーは特にお砂糖が合います。キャラメルティーなど甘い香りのフレーバーティーで作るロイヤルミルクティーは最高!甘い香りのフレーバーティーを使う場合はお砂糖はぜひとも入れてください。香りが甘いのに味が甘くないと、脳が混乱してしまうのです。
ロイヤルミルクティーにスパイスを加えてもおいしいですよ。
■メニュー5:アイスティー
1.マグカップにお湯を注ぎ(カップの1/5~1/4くらい)、10秒程度ぐるぐると回し、カップ全体があたたまったらお湯を捨てます
2.マグカップに半分ほどお湯を入れ、すぐにティーバッグを1個いれます
3.マグカップのフタ、なければお皿かラップでフタをして、蒸らし時間は少なめで1分蒸らします
4.フタをとり、ティーバッグを数回上下に揺らし、全体が均一になるようにして、取り出します
5.甘くしたい場合はここで砂糖を入れて溶かします
6.氷をたっぷり入れたグラスに紅茶を注ぎ、軽くかきまぜます
*** ポイント ***
紅茶の成分が出すぎてしまうと濁りの原因になってしまうので、アイスティーの蒸らし時間は少なめにします。ポリフェノールなど体にいい成分や味の成分でもあるのでほどほどの濃さでいれましょう。アッサムなど成分の強い紅茶は濁りやすいのでアイスティーには向きません。リプトンのティーバッグだと、イエローラベルかアールグレイ、レモン、アップル、ストロベリーなどのさわやかなフレーバーがアイスにはオススメです。
自宅やオフィスでカフェ気分、おいしい紅茶でゆったりした時間を演出しちゃいましょう。
今回も本格英国式紅茶教室リプトン・ブルックボンドハウス支配人の岩本道代さん(日本紅茶協会認定シニアティーインストラクター)にご指導いただきました。

本格英国式紅茶教室リプトン・ブルックボンドハウスのサイトでは紅茶(ティーバッグ)のおいしいいれ方を動画で見ることができます。紅茶についての様々な講座も開催されていますので、紅茶のことをもっと知りたい方はぜひこちらもどうぞ。
本格英国式紅茶教室リプトン・ブルックボンドハウス
http://www.liptonhouse.com/
■紅茶のおともにこんな記事もどうぞ
リプトンに教えてもらった“ティーバッグでも美味しい”紅茶のいれ方(ストレートティー編)
料理なんて作らない男どもがキャラ弁を作ったぞ!
こんなバレンタインはどう?ひとりでも楽しめる『ポテチョコフォンデュ』を作ってみよう
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。