こんなにあるぞ! 電化製品の日!
昨日2月22日は「にゃんにゃんにゃん」の語呂合わせで「猫の日」なんて言われています。ところが、これ以外にも制定されている日があるのは御存知でしょうか。それが「食器洗い乾燥機の日」。2月22日が何故に食器洗い乾燥機の日なのか? それは食器洗い乾燥機で「ふう(2)ふ(2)にっ(2)こり」間違い無し!という語呂合わせから制定されています。
食器洗い乾燥機の日があるのであれば、他の電化製品の日だって、きっとある筈。電化製品に関しては「オノデンかガジェット通信」と呼ばれたい我々としては見逃す事なく、食器洗い乾燥機の日を制定された社団法人 日本電機工業会様へ問い合わせをしてみました。他にもこんな日があるそうです。
●空気清浄機の日(1月19日・いい空気)
空気清浄機の認知度向上と正しいご理解を図り、2006年1月19日を初年度としてスタートいたしました。花粉の飛散時期が春先に多くなり、空気清浄機の需要も比較的多くなります。その時期の前に、空気清浄機を正しく知っていただきたく設定されたものです。
●衣類乾燥機の日(1月28日・衣類ふんわり)
衣類乾燥機があれば、効率のよい洗濯物の乾燥を実現できることをテーマに、衣類乾燥機が最も活躍する冬の1月28日を“衣類ふんわり”との語呂合わせから「衣類乾燥機の日」と定め、平成6年に制定しております。
●掃除機の日(5月30日・ゴミゼロ)
昭和61年から5月30日を“ゴミゼロの日”との語呂合わせから「お掃除の日」と定め、平成9年から「掃除機の日」に改称し、現在は、安全啓発として、純正紙パックご使用の推奨を行っております。
●冷蔵庫の日(夏至・6月21日頃)
“夏至”は梅雨から夏への節目であり、この日から夏に至ります。夏至を境として、一年中で最も冷蔵庫が活躍する季節が到来します。そのため、昭和60年から“夏至”を「冷蔵庫の日」と定め、啓発活動を展開しております。
●換気の日(11月9日・いい空気)
ユーザー及び関係業界に対して換気の知識、点検等啓発活動を展開することとし、昭和62年から11月9日を「いい空気」の語呂合わせから「換気の日」と定めました。
個人的に好きな日は、空気清浄機の日(1月19日)と換気の日(11月9日)。同じ語呂合わせ(いい空気)で2つの記念日が覚えられますから御得感倍増。家電は毎日のように接する機会の多い物。たまにはメンテナンスや、正しい使用方法を気にしてみては如何でしょうか。
■こんな話もいかがでしょうか
【ランチタイムに読みたい9のネタ】トマトはナスだったなど
【ランチタイムに読みたい9のネタ】ワンセグケータイの弱点など
【ランチタイムに読みたい9のネタ】パスタとスプーンなど
【ランチタイムに読みたい9のネタ】ピカソの本当の名前など
【ランチタイムに読みたい9のネタ】マリオの本名はマリオ・マリオ
インターネットの賑わっているところに大概参加をしながら約20年。 ここ最近はニコニコなどの動画サイトを根城にしつつ、何だかよく分からない生活を送る。 生放送においては過去に、日本全国を生放送をしつつ巡ったり、ヨハネスブルグ、ジンバブエ、カザフスタンなど「そもそも回線は大丈夫なの?」といった場所から生放送を行ったことも。 しかし、一番好きな場所は『自分の部屋』とのたまう、自称「世界で一番忙しいニート」・「世界で一番仕事をしない自宅警備員」。
ウェブサイト: http://com.nicovideo.jp/community/co7201
TwitterID: higeoyaji
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。