ASUS、テレビでインターネットを楽しめるミニパソコン『EeeBox PC EB1501』発売へ

ASUSは、リビングのテレビでインターネットを楽しむためのミニパソコン(PC)『EeeBox PC EB1501』を、1月30日より発売します。『Windows 7 Home Premium(32bit)』を搭載したコンパクトな本体に、ワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウス、リモコンが付属しており、希望小売価格は4万9800円(税込み)です。

『EeeBox PC EB1501』は、サイズW193×H193×D39mm、重さ約1.2kgのコンパクトなミニパソコン。リビングのテレビ横にも気軽に置ける省スペース設計です。HDMI出力端子で接続すれば、テレビがそのままPCの画面に早変わり。付属のワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスを使えば、ソファなどに座って操作しながら「テレビでインターネット」を楽しめます。
CPUには『Intel Atom プロセッサー330』、グラフィックス機能として『NVDIA ION』を搭載。フルHD映像もスムーズに再生できます。また、スロットイン形式のDVDスーパーマルチドライブを内蔵しており、メディアプレーヤーとしても使うことができます。DVDやCDの再生/停止などの操作は、付属のリモコンで行えます。

250GBの大容量ハードディスク、2GBのメモリーのほか、eSATA端子を装備。動画保存に適した高速SATAディスクを増設して、高精細なデジタルデータを大量に保存することも可能です。また、通常のデスクトップパソコンと比べて約70%の省電力化を実現。消費電力は最大で約28.3Wとエコフレンドリーな設計です。家族みんなでインターネットを楽しめる、“リビング向けのパソコン”として手軽に導入できそうな一台です。
■関連記事
マウスコンピューター、薄さ約20mmの超小型デスクトップPC『Lm-mini20』発売
オンキヨーから地デジチューナーやFM/AMラジオチューナー搭載のノートPC4製品が発売
重さ495g! 富士通、超軽量のポケットサイズPC『LOOX Uシリーズ』など春モデル発表

京都在住の編集・ライター。ガジェット通信では、GoogleとSNS、新製品などを担当していましたが、今は「書店・ブックカフェが選ぶ一冊」京都編を取材執筆中。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。