マウスコンピューター、薄さ約20mmの超小型デスクトップPC『Lm-mini20』発売

マウスコンピューターは、『Windows7 Home Premium』を搭載する薄さ約20mmの超小型デスクトップパソコン(PC)『Lm-mini20』を発売しました。2台目のパソコンとして気軽に導入できるスペックと価格ですが、用途に合わせてメモリーやハードディスク(HDD)の変更や周辺機器とのセットを選択できるBTO(Build to Order)にも対応。スペースを取らない一体型PCとして活用することもできます。

『Lm-mini20』は、W20mm×D153mm×H215mm(縦置きスタンド装着時)の超小型デスクトップPCです。OSに『Windows 7 Home Premium』、CPUには『インテル Atom プロセッサー230』、1GBメモリー、160GBのHDDを搭載しています。また、『NVIDIA ION プラットフォーム』を内蔵し、フルHD画像の出力も可能。『NVIDIA CUDAテクノロジー』にも対応し、映像エンコーディングなどの作業効率を大幅に向上します。

また、BTOに対応しており、用途に合わせてメモリーやHDDの増強も可能。外付けのブルーレイディスクドライブ、ワイヤレスキーボードやマウスのセット、USB無線LANなどのオプションも選択できるほか、『Windows 7 Professional』ダウングレード版として『WindowsXP Professional SP3』搭載モデルも用意されています。

同梱されているVESA取り付けキットを使えば、VESA規格対応ディスプレーの背面に本体を設置してディスプレー一体型PCとしても使用可能。販売価格は3万4860円(本体のみ、税込み)とリーズナブル。オフィスや自宅の周辺機器を活用しながら2台目のPCとして気軽に導入したり、用途にあわせてBTOでカスタマイズして新しい環境を作ったり、いろんな使い方ができそうですね。
■関連記事
PCが「そこはかとなく調子が悪い」原因って?
マウスコンピューター、『Windows 7』マルチタッチ対応、21.5型フルHD液晶ディスプレーを発表
データ読み書き中は点滅します『豆電球USBフラッシュメモリー』

京都在住の編集・ライター。ガジェット通信では、GoogleとSNS、新製品などを担当していましたが、今は「書店・ブックカフェが選ぶ一冊」京都編を取材執筆中。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。