2社から同時期に発売!? 5ボタンマウス型トラックボール製品レビュー

access_time create folderガジェ通 デジタル・IT
5btntrackball1

マウスの反復動作によるストレスで、いわゆる“マウスひじ”に悩む方に便利なのがトラックボール。マウスと同様の使用感で操作できる5ボタンのトラックボールが発売されました。それも2社から同時期に! サンコーは『USB光学式トラックボール(TRACKB01)』として、サンワサプライは『トラックボール(エルゴノミクスデザイン)400-MA020』として同社の直販サイト『サンワダイレクト』(本店・楽天市場店・Yahoo!ショッピング店)から、それぞれ販売しています。いずれも新製品記事でご紹介しようと考えていたのですが、発表されたプレスリリースを見ると、どちらも同じ製品のように見える……ということで、両社からお借りしてレビューしてみることにしました。

・やはり同じ製品

5btntrackball2

届いた製品のパッケージを並べてみると、まったく同じパッケージ。やはり同じ製品だったようです。

パッケージを開けて並べてみても同じ。裏面の品番も同じ「GM-520W」で、シリアルナンバーだけが異なるものでした。

・使用感は上々
せっかくなので、どちらも使ってみましょう。ドライバのインストールは、USBケーブルをパソコンに接続すると自動で完了します。

5btntrackball3

マウスのような形をしていますが、机の上で動かしても操作できません。手を載せて、親指でトラックボールを操作します。本体が置けるスペースさえあれば、そこに置いたまま操作できるので、狭い作業場所でも活躍しそう。親指のわずかな動きで操作できるので、反復操作も苦になりません。

5btntrackball4

マウスの左ボタンと右ボタンと同じ位置にボタンがあり、マウスと同様の感覚でクリックが可能。親指のトラックボール操作と組み合わせることで、マウスと同様の感覚でドラッグや右クリックメニューの選択ができます。

左右ボタンの間にはホイールがあり、クリックすることでスクロールモードに切り替えて使うことができます。ブラウザで上下にページをスクロールしたり、表計算ソフトで表を上下左右にスクロールするのに便利。ホイールを操作する人差し指や中指とトラックボールを操作する親指の距離が近く、操作を連携させやすいのが特徴です。

左ボタンの手前にはウィンドウ切り替えボタン、右ボタンの手前にはインターネットボタンを設置。わずかな手の動きでウィンドウ操作やブラウザの起動ができます。

トータルの使用感としては、マウス操作に慣れた方にも使いやすく、疲れにくい印象。「トラックボールは苦手」という方にもオススメです。

・なぜ同じ価格じゃないの?
2社から販売されているこちらの製品ですが、販売されている価格はそれぞれ異なります。サンコーは2980円、サンワサプライは4980円です。なぜ価格が異なるのでしょうか?両社に電話取材してコメントをいただきました。

サンコーコメント:
「弊社が先に発売しているのですが、サンワサプライさんも見たところ同じ製品を出されているようです。価格についてはそれぞれ輸入した会社が設定しています」

サンワサプライコメント:
「他社で販売されているかどうか、すべて把握できているわけではありません。海外製品なので、弊社以外で取引されることもあるようです」

海外製品を輸入販売する会社は複数あり、それぞれが輸入して価格を決めることになるようです。今回は輸入した2社が、たまたま近いタイミングで別の価格を設定して発売したということになります。読者の方はそれぞれチェックして、購入しやすい方を入手されるとよいのではないでしょうか。

■関連記事
大きいことはいいことだ!光学式トラックボール『オプトトラックボールPro(MA-TB38BK)』製品レビュー
ヒネリ操作で3種類のモードを使いこなす!トラックボール『SlimBlade Trackball』製品レビュー
マウスにちっちゃいトラックボールが付いた!『SlimBlade Trackball Mouse』製品レビュー

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. 2社から同時期に発売!? 5ボタンマウス型トラックボール製品レビュー
access_time create folderガジェ通 デジタル・IT

shnsk

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。