【四日市地下駐車場】くすの木パーキングの冠水 / 国土交通省が内部画像を公開「地下1階で161台の車両を確認」

2025年9月12日夜に、突如として発生した三重県四日市市の豪雨。あまりにも強い未曽有の豪雨に怯えた人も多いと思われる。

国土交通省の三重河川国道事務所公式Xアカウントが、豪雨の影響で冠水した四日市地下駐車場「くすの木パーキング」の内部の様子を画像で公開した。

地下2階の排水を進めている「くすの木パーキング」

国土交通省によると、排水作業を進め、現時点で地下1階の冠水は解消しているとのこと。2025年9月14日22:16には「地下1階部分の冠水が解消しました」と報告しており、引き続き地下2階の排水を進めているようである。

<国土交通省三重河川国道事務所の公式Xコメント>

「【四日市地下駐車場】近鉄四日市駅前のくすの木パーキングの冠水について、地下駐車場の照明がつかない状態が続いております。地下1階では、161台の車両が確認されましたが、人的被害は確認されておりません。早期の冠水解消に向けて排水作業を実施してまいります」

「【四日市地下駐車場】近鉄四日市駅前のくすの木パーキングの冠水について、地下2階の排水作業を鋭意継続中です。引き続き、早期の冠水解消に向け排水作業を実施してまいります」

「【四日市地下駐車場】近鉄四日市駅前のくすの木パーキングの冠水について、地下2階の排水を行うため、4箇所でポンプ車による排水を行っています」





国土交通省「人的被害は確認されておりません」

地下1階だけでも161台もの車両が確認されたらしく、冠水によって多くのクルマが被害を受けていると思われる。現時点で「人的被害は確認されておりません」とのことなので、まさに不幸中の幸いと言えるかもしれないが、クルマの持ち主は気が気ではないかもしれない。保険によって金銭的に助かればよいのだが……。

いつもの日常が戻ることを心から祈りたい

あまりにも大きな被害を生んだ今回の豪雨だが、一日でも早く、いつもの日常が戻ることを心から祈りたい。



※国土交通省三重河川国道事務所の公式Xアカウントより引用

(執筆者: クドウ秘境メシ)

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. 【四日市地下駐車場】くすの木パーキングの冠水 / 国土交通省が内部画像を公開「地下1階で161台の車両を確認」
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。