靴下のムレ対策に。モンベルの1,000円以下で買えるソックス」が、防臭&速乾でめちゃくちゃ快適!

※本記事は2023年11月12日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by かとパン
いつも3足で1,000円くらいの靴下を履いていた私。
ですが、商品によってはすぐヨレヨレになったり、毛玉がついたり、破れちゃったり。
また長時間の外出や旅行で、普段よりも歩く時には、靴下内が蒸れて不快感を感じることもありました。
モンベルの「コアスパンソックス」

モンベル「コアスパン トラベル アンクルソックス」900円(税込)
そんな悩みを解決してくれたのが、モンベルの「コアスパン トラベル アンクルソックス」でした。
モンベルは登山用の靴下が種類豊富です。
ですが、旅行・普段使い用のソックスと、幅広くラインナップされているんです。
モンベル独自のコアスパン素材

私の一番のお気に入りは「コアスパン」のサラッとした肌あたりが好きですね。
コットンのような柔らかい風合いを持ちながら、速乾性に優れた高機能タイプになっています。
長期間&長時間履き続けられる工夫

つま先には補強糸が入っているため、耐久性もあり破れにくくなっています。
補強はされながらも靴下自体は薄手なので、長時間履いていても蒸れなくてとても良い感じ!

日本人のかかとにあわせた立体デザインが採用されており、靴を脱ぐ時のずれ落ちもありませんよ。
履き心地がgood

適度な伸縮性のおかげで快適な履き心地!
あと洗濯をした後も、すぐに乾くので助かります。
1ヶ月以上繰り返して履いていますが、通常の靴下よりも毛玉がつきにくく感じますね。

さらに抗菌・防臭加工も施されていて至れり尽くせり。
1,000円のまとめ買いソックスよりも、コアスパンソックスを長く愛用した方がコスパも良さそう!

ただ、カラー展開が少なく、ブラックやグレー等の落ち着いたカラーしかないので、家族で履いている靴下と被ってしまう、もっとカラーが増えたら最高なのにな〜!
ガンガン履いちゃおう

アンクルタイプ以外にも、ロングタイプや5本指タイプも販売されています。
さらにモンベルではコアスパン素材以外にも、メリノウール・ウイックロン・KAMICO等の素材で作られた靴下もありますよ。
履き比べしてみても面白いかもしれませんね〜!
※こちらの記事は、2023年11月12日初出時の情報をもとに再編集しています。最新の商品情報はブランドの公式HPにてご確認ください。

秋の登山に備えてモンベルの「マルチポーチ」を新調!

このクオリティ、さすがモンベル。旅行に「手のひらサイズに畳めるリュック」を持っていってよかった
価格および在庫状況は表示された09月14日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。