ドライブ中「あったか〜い」と「つめた〜い」をキープする、夢のドリンクホルダー

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
ドライブ中に楽しもうと思い買ったホットコーヒーが、すぐにぬるくなってエグみがでてしまう。はたまた、氷たっぷりの美味しいアイスコーヒーが溶けた氷で水っぽくなってしまう…。
車は外気温の影響を受けやすいので、飲み物の適温を保つのが厳しいですよね。
サンワダイレクトの「保温保冷 車載ドリンクホルダー」は、シガーソケット電源を使って飲み物を保温・保冷してくれるドリンクホルダー。
これがあれば飲みごろ温度を長く楽しめると聞いて、早速ゲットしてみました!
ホットにもコールドにも対応するオールシーズン仕様のアイテムです。
・保温と保冷の2つの機能を搭載した車載ドリンクホルダー
・車のシガーソケットで動作
・保冷モードは最大で環境温度から-25℃、保温モードでは最大65℃まで底面プレートの温度設定可能
・ボタンひとつのカンタン操作
・紙コップ、缶、ペットボトルなど、さまざまなドリンクに対応
ペルチェ素子を使用し、保温・保冷を切り替え

「保温保冷 車載ドリンクホルダー」は、小型冷蔵庫などに搭載されている半導体・ペルチェ素子を使用したプロダクト。車にもともと付いているドリンクポケットに挿して使います。
保冷モードは最大で環境温度から-25℃、保温モードでは最大65℃まで底面プレートの温度が変化し、ドリンクを理想的な飲みごろ温度にキープしてくれます。
少し朝晩の涼しさを感じられるようになってきた9月下旬に、使ってみました。
朝は「保温モードでまったり」眠気覚まし

筆者は芳醇な香りを楽しめるホットコーヒーが好みなのですが、先日まで続いた猛暑の間はずっとアイスコーヒーを注文していました。
この日は久しぶりのホットコーヒー。「保温保冷 車載ドリンクホルダー」のおかげで、念願のホットコーヒーを飲み終わるまでずっと適温でキープできたので、目的地までの道中まったりと味わうことができました。
オン・オフ、保冷・保温の切り替えは、リング状のランプが灯るボタンを長押しするだけで操作できます。
昼は「保冷モードでしっかり」乾きを潤す

朝は涼しかったのですが、昼になると車内はすっかり蒸し暑く、さながらサウナ状態。冷たい飲み物を欲したので、コンビニのコーヒーマシンで作るフラッペを注文してみました。
こんな時もヒエヒエをキープしてくれる「保温保冷 車載ドリンクホルダー」が大活躍!飲み終わりまでしゃりしゃり感が一部残るレベルの保冷効果を発揮してくれました。
保温は赤色、保冷は青色と、ステータスがひと目で識別できるようフチが光るのは、分かりやすくて助かります。目安の温度計も表示されるので、今どのくらいの温度なのかも把握することができてありがたいですね。
シガーソケットから給電するスタイル

「保温保冷 車載ドリンクホルダー」はシガーソケットからの給電で動作します。
ソケット端子内にはヒューズが内蔵されており、万が一ショートを起こしても車に影響することはないため、安心して使用することができます。
また、シガーソケットに対応したポータブル電源を持っていれば、キャンプやアウトドアでも活躍してくれること請け合いです。
太めのペットボトルまで対応できる

私が入手したのは、ユーザーの要望に対応して追加リリースされた直径7.5cmの幅広仕様。太めのボトルでもすっぽり収めることができます。
直径7.2cmのタイプもあるので、太めのボトルドリンクを飲むことがない人は、細めを選んでおくと走行中の揺れを気にせず保持できるでしょう。
・保温と保冷の2つの機能を搭載した車載ドリンクホルダー
・車のシガーソケットで動作
・保冷モードは最大で環境温度から-25℃、保温モードでは最大65℃まで底面プレートの温度設定可能
・ボタンひとつのカンタン操作
・紙コップ、缶、ペットボトルなど、さまざまなドリンクに対応
「保温保冷 車載ドリンクホルダー」は溶けやすいチョコレートやキャンディなどを入れておくのにも役立ちそう。これがあればドライブ中のカフェタイムが充実すること間違いなしです。
持っておいて損のないアイテムだと思います!
ただし、本体に開けられているパンチホールを塞ぐなど、想定外の使い方をすると故障の原因となりかねません。しっかり取扱説明書を読んで、正しく安全にご使用くださいね。

お値段2,000円台で万能車載ホルダーが出た

もう手で持ち歩く必要なし!ドリンクホルダーで身軽になろう
Photo: 田中宏和
Image: Amazon.co.jp
商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
価格および在庫状況は表示された10月05日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。