5000円以下で効果を実感。整骨院で「ストレートネック予備軍」と言われた私が選んだのはコレでした

長時間デスクワークをしていると、どうしても姿勢が崩れてしまいがち。そこで気になっていたのが「姿勢サポートチェア」でした。
1万円以上するものが多いなか、Amazonで5,000円以下のアイテムを発見!
「ちょっと試してみたい」という気持ちにぴったりだったので、思い切って購入してみました。
リーズナブルな「姿勢サポートチェア」

LASSE MOA 「姿勢サポートチェア」 4,280円(税込)
LASSE MOAの「姿勢サポートチェア」は、手頃な価格に加えて、落ち着いた色合いでインテリアに馴染みやすいところがお気に入り。

クッションもしっかりしていて、座り心地も良さそうです。
いつも使っているチェアに置いて、早速使ってみたいと思います。
スッと背筋が伸びるって気持ちがいい

普段から長時間デスクワークをしていると、気をつけていても猫背気味になってしまいます。
先日、整骨院で「ストレートネック予備軍ですね」と言われたこともあり、姿勢への意識は高まっていました。

普段使っているオフィスチェアに置いてみると、座面に余裕があって収まりもよし。

座ってみると腰のあたりをピタッと支えるようにしっかりフィットし、背筋が自然に伸びる感覚がありました。
バランスが左右に偏ると少しグラグラするのですが、正しい位置に座れば安定します。
むしろ「ここが正しい姿勢なんだ」と体に教えてくれているようでした。

力を入れると折れてしまうのでは?と思っていましたが、意外としなやかで安心。
ちょっと休憩したいときに後ろにもたれかかると、腰が気持ちよく伸びてリフレッシュできています。
持ち運びやすいから、家中で大活躍

デスクワーク用にと購入したのですが、使っているうちに「リビングなど別の場所でも使えたら便利だな」と感じるようになりました。

ちょうどそんなニーズに応えてくれるのが、このチェアの折りたたみ機能。力をかけずにスッと半分に折りたためます。

さらに持ち手が付いているので、ちょっと移動したいときもスムーズ。
軽量で片手でもラクに運べるのは予想以上にありがたいポイントでした。
コレがない生活は考えられないなぁ

最初の1週間は慣れなくて少し疲れる感覚もありましたが、次第に体が馴染んでいきました。
今では逆に、このチェアがないと落ち着かないほど。

通っている整体院でも「いつもより腰が張ってないですね」と言われるようになりました。
長時間作業しても腰の重さを感じにくくなったのは、大きな変化です。もう姿勢サポートチェアのない生活には戻れません。

私の「デスク作業のつらさ」は手首から来ていた。2000円のコレで簡単に改善できたよ!

半年以上愛用しているフィリップスの電動歯ブラシ。上位モデルに変えてみたら…
価格および在庫状況は表示された10月05日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。