みんなはどっち派?ユニクロとGUのコスパ良すぎなレクタングルサングラスを徹底比較してみたよ

SNSで毎年話題になるユニクロのサングラス。

今年は、四角いフォルムが特徴的なレクタングルサングラスに注目が集まっています。

GU(ジーユー)でも同じレクタングルサングラスが販売されているので、今回は、2つのサングラスを比べてみました。

サングラスレクタングル / ユニクロ

ユニクロのサングラスの写真

ユニクロの「サングラスレクタングル」は、テンプル部分が太く、角ばった形。

インパクト抜群なので、よりエッジの効いたデザインが好みという人におすすめです。

個性的なフォルムのレクタングルサングラスは、取り入れるだけで一気におしゃれ感がアップしちゃいそう。

カラー展開は「09 BLACK」と「34 BROWN」の2種類。

定価は1990円ですが、現在は値下げ中のため1290円でゲットできちゃいますよ。

UVカットレクタングルサングラス / GU

GUのサングラスの写真

GUの「UVカットレクタングルサングラス」は、ユニクロと比べるとテンプル部分が細めで、かわいらしい丸みのあるデザインが特徴的。

カラー展開は、「09 BLACK」のほか、深いバーガンディカラーの「17 RED」と、べっ甲カラーの「36 BROWN」の3種類です。

ユニクロに比べるとカラバリが豊富なので、一味違った色味のサングラスに挑戦してみたい!という人におすすめ。

価格も1290円(2025年8月21日までの期間限定価格:990円)とお手頃なため、挑戦しやすいですよ◎

ユニクロとGUのサングラスを比べてみたよ

ここからは、ユニクロとGUのレクタングルサングラスのブラックを比較していきます。

ユニクロとGUのサングラス

レンズの色は、ユニクロは青みが強く、GUはブラック寄り。

サングラスをかけたときの顔色に似合う方の色を選ぶとよさそうですね。

ユニクロとGUのサングラスの写真 2つのサングラスを重ねた写真

幅は、GUの方がやや小さめなつくりとなっているので、小顔さん向き。

サングラスがいつもずれ落ちてしまうという方は、こちらを選ぶといいかも?

2つのサングラスのテンプル部分の写真

テンプル部分は、ユニクロのサングラスの方がかなり太めですが、耳にかかるところは細くなっているため、耳への負担は特に感じません。

また、重さもどちらも同じくらいでとても軽いので、長時間つけていても耳が痛いということはないですよ◎

機能面での違いは、ユニクロのレンズは紫外線を99%カットし、ブルーライトも約25%低減してくれるのに加えて、くもり止めもついているというところ。

一方のGUも、紫外線90%カットの仕様なので、夏の日差しを遮るのには十分です。

レクタングルサングラスに初めて挑戦するなら、顔に馴染みやすい丸みのあるデザインのGU、機能面を重視したいならユニクロを選ぶのがいいかもしれませんね。

なお、どちらも2000円以内でゲットできちゃうから、両方を大人買いして気分に合わせて使うのも◎

まだまだサングラス必須の季節

ユニクロとGUのサングラスの写真

今回ご紹介したユニクロとGUのサングラスは、いかがでしたか?

丸顔のエディターは、顔全体にメリハリを持たせてくれそうな角ばったデザインのユニクロのサングラスが、より気になりました。

みなさんもぜひ、試してみてくださいね。

 

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. みんなはどっち派?ユニクロとGUのコスパ良すぎなレクタングルサングラスを徹底比較してみたよ
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。