水切りかご、ついにやめました。わが家は「サイズを変えられるティータオル」でラクしてます

長年使っていた水切りかご。でも、場所を取るしお手入れも地味に面倒。
「なんかしっくり来ないな」と思いながら、理想のものに出会えずにいました。
そんなとき、思い切って水切りかごをやめてみたら、洗い物がとっても快適になったんです。
水切りかごをやめた理由

これまで使っていたのは、くるくる巻いて収納できる折りたたみタイプ。
2段タイプのコンパクトなものや、大容量のバスケットタイプなどいくつか試してきましたが、スペースを取ったりホコリが溜まりやすかったりで、どれもしっくり来ませんでした。
最終的にたどり着いたのが、このシンプルな形状。しかし、これはこれでシンクの掃除がしにくかったり、わが家の場合はちょっとスペースが足りなかったりして、あまり満足していませんでした。
「ティータオル」に変えてみた

ジョージ ジェンセン ダマスク「エジプト ティータオル」1,900円(税込)
そんなときに見つけたのが、デンマークのブランド・ジョージ ジェンセン ダマスクの「エジプト ティータオル」。
水切りマットとしても使える大判タイプの布で、厚みのあるしっかりとした生地感が特徴です。

水切りマットはキッチンがびしょびしょになってしまうものもありますが、このティータオルは吸水力がばっちり。
ワッフル編みのような凸凹した生地がしっかりと水分を吸って、食器をさらっと乾かしてくれます。
お鍋も余裕で置ける、大きめサイズ

もうひとつの特徴が、80×50cmと水切りマットとしてはかなり大きいサイズ感。
買った当初は「大きすぎたかも……」と心配になりましたが、これを2つ折りや3つ折りにして使うと、厚みが出てちょうどいいんです。

2つ折りでもお鍋やフライパンが余裕を持って置ける大きさ。
食器の量が少ないときは3つ折りにすれば省スペースで済み、サイズを自由に調節できるのもお気に入りポイントです。
食器の拭き上げにも◎

さらに、すぐにしまいたい食器を拭き上げるのにも活躍。
サイズが大きいので、鍋などの大きいキッチンツールもしっかり拭けて、すぐにびしょびしょにならないのもうれしいところ。
1枚で2役こなしてくれる、頼れる存在なんです。
洗濯機で丸洗いできる

使い終わったら、キッチンに掛けて乾かしておくだけ。収納場所を取らないのも助かるところです。
また、洗濯機で丸洗いが可能なので、汚れが気になってきたら洗濯機に放り込むだけでOK。
水切りかごのようにホコリが溜まって定期的に掃除をする必要がないので、メンテナンスもぐっとラクになりました。
キッチンになじみ、生活感が出にくいデザイン

置いたり、掛けたりしておくだけでもサマになる、北欧ブランドらしいおしゃれなデザインも好きなポイント。
来客があるとき、出しっぱなしにしておいてもキッチンの雰囲気を損なわないのが気に入っています。
時には水切りマットとしてだけでなく、収納の目隠しや鍋敷きとしても活躍してくれます。
キッチンに一枚あると頼りになる、ジョージジェンセンのティータオル。水切りかごがしっくり来ていない方は、ぜひ一枚取り入れてみては。

お手入れがラクで気持ちいい、「ザルみたいな水切りカゴ」が理想すぎた

かさばる「水切りかご」やめました。快適に、シンクがこんなにすっきりした理由はね…
価格および在庫状況は表示された07月30日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。