ラグラージやバシャーモが作り放題!? / 大量の御三家が野生で出現中【ポケモンGO】

7月6日20時まで『ポケモンGO』で開催されている「9周年記念イベント」中、事前予告よりも野生出現するポケモンが豪華になっているようです。

ミズゴロウやアチャモ集めが激アツ

イベント予告ページに記載のあった、

イベント開催中の特定の日付には、最初にパートナーとなるポケモンが出現します。

という謎の文言ですが、どうやら、サプライズ的に各地方の御三家ポケモンが大量に出現するボーナスが発生しているようです(日によってどのポケモンが出現するか変化する可能性がある)。

▲普通に“ポケ活”をしているだけでガンガン出会えるので、御三家の色違いが狙いやすくなっていたり、進化や強化用のアメを集めやすい状態になっています。

▲特に「アチャモ」の最終進化系である「バシャーモ」は、ほのおやかくとうタイプのレイドアタッカーとして非常に優秀なので、アメ集めや個体値厳選も重視してゲットしておきましょう

▲「ミズゴロウ」の最終進化系である「ミズゴロウ」も、じめんやみずタイプのレイドアタッカーとして優秀なので、こちらもアメ集めや個体値厳選を重視しておきましょう。

フレンドとの交換で高個体値を作りやすくなっている

イベント中は“ポケモン交換でキラポケモンになりやすくなる”ボーナスが発生。

キラポケモンは、最低個体値が12,12,12となり、いわゆる“高個体値”や“個体値マックス”を非常に狙いやすくなっているので、フレンドとの交換が気軽に叶う環境でプレイしているなら、交換をしてより強いアタッカーを作成するのがおすすめ。

また、キラフレンド(交換すると確実にキラポケモンになる!)になりやすいボーナスも同時に発生しているので、日々のギフト交換や交換の過程でキラフレンドになった場合、伝説のポケモンやアタッカーとして優秀なポケモンの交換をして、個体値マックスを狙ってみるのがおすすめです。

▲こういうのが普通に狙えるのがキラポケモンの世界です。個体値マックスの確率はわずか64分の1。通常時は4096分の1なので雲泥の差です。

(執筆者: edamame/えだまめ)

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. ラグラージやバシャーモが作り放題!? / 大量の御三家が野生で出現中【ポケモンGO】
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。