さすが山崎実業!ゴミ“箱”をやめたら、掃除いらずでグッと快適になったんです

先どりセールも終わり、ここからは「Amazonスマイルセール 新生活FINAL」の本番がスタート!

4月1日(火)23:59までのセール期間中、ROOMIEでは日用品や家電、ガジェットなど膨大な対象品のなかから編集部員が「コレだ!」と思ったモノをピックアップします。

今回は、ゴミ捨てのストレスが減る「山崎実業のスタイリッシュなゴミ箱」をご紹介。

“箱型じゃない”ってこんなに快適なんですね……。

※価格など表示内容は執筆時点のものです。期間中でセール価格が変更される可能性もありますので、販売ページを必ずご確認ください。

ホルダーだから手入れが簡単!

以前までボックスタイプのゴミ箱を使っていたんですが、匂いや汚れがついてしまうのが気になっていたんです。

ゴミ箱用の脱臭剤を使ったりこまめに拭いたりしていたけれど、フタ部分が壊れたのをきっかけに「ホルダー」タイプに買い替えたら一気に快適に!

山崎実業「目隠し分別ダストワゴン」は、フレームの凸部分にゴミ袋やスーパーの袋を引っ掛けて使うタイプのゴミ箱。持ち手付きのゴミ袋がぴったりですよ。

スチール板がついているので、生活感が出やすいゴミ袋を隠してくれます。

瓶・缶・ペットボトルといったように分別できるうえ、キャスターが付いているので、袋の取り外しやお掃除の際の移動もスムーズ。

高さが55cmしかないこともあり、20〜45号(関東)/35〜45号(関西)のレジ袋が推奨と、ゴミ箱としては少し小さめになっています。

不便そうに感じますが、その分こまめに捨てるようになるのでかえって衛生的かも。

下のバー部分には替えの袋を置いておけますよ。

目隠しすらないタイプ、目隠し&蓋つきのタイプも

ちなみに我が家は、目隠しすらついていないタイプを愛用中。

スチール板がないぶん、ちょっとフレームから丸くはみ出てるな……くらいゴミを入れてもなんとかなります。

頻繁に取り替えているからか、匂いが気になったこともありません。ただ、生ゴミなどは別の袋に入れて、縛ってから捨てたほうがよさそう。

蓋&目隠し付きのタイプもあるので、置く場所に合わせて選んでみては。

ゴミ箱が“箱じゃない”だけで、こんなに快適なのか……!と驚くはずですよ。

価格および在庫状況は表示された03月31日9時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. さすが山崎実業!ゴミ“箱”をやめたら、掃除いらずでグッと快適になったんです
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。