東京スカイツリー、“満月”テーマのバーイベント 「満月に開く 秘密のBar」毎月満月を挟む10日間限定で初開催!

東京スカイツリーでは、“満月”をテーマにしたバーイベント 「満月に開く 秘密のBar」を、毎月満月を挟む約10日間限定で2024年9月14日 (土)より初開催する。

本イベントは、“満月”をテーマに、毎月、満月の日を挟む10日間程度、夜限定で開催する。夜の展望台で月と夜景を眺めながらよりスペシャルなひと時を過ごせるバーイベント。

本イベント開催期間しか飲むことができない、満月をイメージしたアルコール、ノンアルコールドリンクが登場。満月ドリンクを注文した方には、イベント限定のオリジナルコースター付で提供される。

東京スカイツリー、“満月”テーマのバーイベント 「満月に開く 秘密のBar」毎月満月を挟む10日間限定で初開催!

■ブルームーン-粋IKI-(1,200円)
スカイツリーのライティング「粋」をイメージした鮮やかなブルーのカクテル。シャボンを割るとラグジュアリーなミックスベリーの香りが広がる。

東京スカイツリー、“満月”テーマのバーイベント 「満月に開く 秘密のBar」毎月満月を挟む10日間限定で初開催!

■バイオレットムーン-雅MIYABI-(1,200円)
スカイツリーのライティング「雅」をイメージしたバイオレットのカクテル。シャボンを割るとラグジュアリーなミックスベリーの香りが広がる。

東京スカイツリー、“満月”テーマのバーイベント 「満月に開く 秘密のBar」毎月満月を挟む10日間限定で初開催!

■シャイニームーン-幟NOBORI-(1,000円)
グレープフルーツとブラッドオレンジの苦みがアクセント。スカイツリーのライティング「幟」をイメージした華やかなノンアルコールカクテル。

東京スカイツリー、“満月”テーマのバーイベント 「満月に開く 秘密のBar」毎月満月を挟む10日間限定で初開催!

さらに、天望デッキフロア 350「SKYTREE CAFE」内に、満月ドリンク用のフォトプロップスの貸し出しを実施。イベント限定の満月ドリンクとともに、写真撮影を楽しめる。

東京スカイツリー、“満月”テーマのバーイベント 「満月に開く 秘密のBar」毎月満月を挟む10日間限定で初開催!

SKYTREE ROUND THEATER(R)や館内BGMもイベント仕様に変身。東京スカイツリーからの煌めく夜景とともに満月にちなんだ特別映像を上映。月にまつわる館内BGMとともに、夜の展望台の雰囲気をより一層盛り上げる。

東京スカイツリー、“満月”テーマのバーイベント 「満月に開く 秘密のBar」毎月満月を挟む10日間限定で初開催! 東京スカイツリー、“満月”テーマのバーイベント 「満月に開く 秘密のBar」毎月満月を挟む10日間限定で初開催!

【満月に開く 秘密のBar 】
■期間:2024年 9月14日 (土)~ 9月23日 (月・振休)
10月12日 (土)~10月20日 (日)
11月12日 (火)~11月20日 (水)
12月11日 (水)~12月19日 (木)
2025年1月 9日 (木)~ 1月17日 (金)
2月8日 (土)~ 2月16日 (日)
3月8日 (土)~ 3月17日 (月)
■時間:19:00~21:45 (L.O. 21:15)
■場所:東京スカイツリー天望デッキ フロア350、「SKYTREE CAFE」フロア350
■特設サイト:https://www.tokyo-skytree.jp/event/info/fullmoon_bar

(C)TOKYO-SKYTREE

The post 東京スカイツリー、“満月”テーマのバーイベント 「満月に開く 秘密のBar」毎月満月を挟む10日間限定で初開催! first appeared on YESNEWS | 超肯定的ニュースサイト.

関連記事リンク(外部サイト)

アクアパーク品川、美しい紅葉アートに癒される秋の新イベント「ネイキッド モミジアクアリウム」9月13日より開催!
横浜の街全体が光と音楽で躍動するイルミネーションイベント「夜の横浜イルミネーション2024-25」初開催!
上野公園でサルサテーマの野外フェスティバル「サルサストリート2024」が10月5日・6日に開催!

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 東京スカイツリー、“満月”テーマのバーイベント 「満月に開く 秘密のBar」毎月満月を挟む10日間限定で初開催!
YESNEWS

YESNEWS

YESNEWSは全てをポジティブに、楽しく明るいエンターテインメントネタを中心に様々な最新情報やお役立ち情報を編集部独自の切り口でお届けするWEBニュースメディアです。

ウェブサイト: https://yesnews.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。