過去のマクドナルドはバーガーをサンドイッチと呼んでいた→ いま現在も一部のバーガーでサンドイッチ表記

access_time create folderグルメ

みんな大好きマクドナルド。マックフライポテトも、マックシェイクも、チキンマックナゲットもハマるおいしさ。でもマクドナルドの主役といえば、やはりラインナップ豊富なバーガーでしょう。

レギュラーメニューのバーガーをサンドイッチと呼んでいた

ビッグマックにダブルチーズバーガー、そして期間限定のグラコロや月見バーガーなど、いつも私たちを飽きさせないおいしいバーガーで楽しませてくれるマクドナルド。実は、かつてバーガーをバーガーとは呼ばず、サンドイッチと呼んでいた時代があることをご存じですか?

バーガーをサンドイッチと呼んでも間違いではない

サンドイッチはパンとパンで具を挟んだフードのことを意味するため、バーガーもサンドイッチの一種といえます。なのでマクドナルドがバーガーをサンドイッチと呼んでいたとしても、間違いではないのです。

チキンフィレオにサンドイッチ表記

いま現在もマクドナルドは一部のバーガーにサンドイッチという言葉を使って紹介しています。たとえば、チキンフィレオは「オーロラソースとの相性も抜群のサンドイッチです」という紹介文が掲載されています。でも、てりやきチキンフィレオはバーガーと表記されています。

チキン&フィッシュサンドイッチ

ちなみに、北米ではフィレオフィッシュやチキン系バーガーを「チキン&フィッシュサンドイッチ」(Chicken & Fish Sandwiches)として販売していますよ。


※記事画像は過去のマクドナルド公式サイトより引用

(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 過去のマクドナルドはバーガーをサンドイッチと呼んでいた→ いま現在も一部のバーガーでサンドイッチ表記
access_time create folderグルメ
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。