【茨城県古河市】朝日の降り注ぐ古河公方公園へ。開館時間は「日の出から日の入りまで」

access_time create folder生活・趣味

茨城県古河市

日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。

今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。

「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。

今回は、茨城県古河市を写真とともに紹介する。

Vol.179/茨城県古河市

千葉県野田市の旧関宿町を訪れたことで、千葉県の旧市町村をすべて巡ることができた。そして、1日の雨による休養日を挟んで、茨城県へと踏み入れていった。ルートに明確な決まりはないが、出来るだけ一筆書きで進むことをイメージして、茨城県西部に位置する古河市へ向かう。古河市は旧総和町と旧三和町が合併し、現在の姿になっている。

朝4時50分に出発した。地面は雨で黒く濡れているが、低い雲がオレンジ色に染まり、朝焼けが美しい。

最初に、「古河公方公園」を訪れた。国際賞を受賞したこともある公園で、開館時間が「日の出から日の入りまで」と書かれてあった。この考え方、好きだなあと思う。

公園には芝や植物の緑、花の明るい色で満たされ、朝日が降り注ぐとても気持ちの良い朝だ。中には孔雀もいて、初めて訪れた私にとっては小さな冒険のようでもあった。

それに、大きな望遠レンズを担ぎながら歩く、スーツ姿の男性もいた。朝の出勤前に、野鳥を撮っているのかなあと思った。そういった楽しみがあるっていいな。

古河公方公園へ

朝日が芝を照らす

美しい水辺だった

孔雀もいた

古河歴史博物館へ向かう

まだ、朝早くて博物館は開いていなかったが、自然に包まれた雰囲気だった

緑と青空と

公園を散策したあと、古河歴史博物館の近辺へ訪れた。開館は9時からで、まだ訪れた時間が早かったので開いていなかったが、その周辺を歩いてみる。光と影が入り混じり、道路は石畳で風情がある。緑の木々と青空のコントラストも美しい。まちなみが持つ雰囲気は、この土地にしっかりと染み込んでいると感じられた。

(仁科勝介)

写真家プロフィール

仁科勝介(Katsusuke Nishina にしなかつすけ)/かつお
写真家として活動。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡る。
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)、『環遊日本摩托車日記(翻訳|邱香凝氏)』(日出出版)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。
旧市町村一周の旅『ふるさとの手帖』:https://katsuo247.jp
仁科勝介公式Twitter:https://twitter.com/katsuo247
仁科勝介公式Instagram:https://www.instagram.com/katsuo247/

   

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【茨城県古河市】朝日の降り注ぐ古河公方公園へ。開館時間は「日の出から日の入りまで」
access_time create folder生活・趣味
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。